記事内に広告が含まれています。

レイキで自己ヒーリングするやり方・注意点を解説

両手 光 エネルギー 癒やしレイキで自己ヒーリングしたい方へ。

手を当てるだけで心や体を癒すことができる『レイキヒーリング』。宇宙の根源からくる精妙なエネルギーである『レイキ』を自分の体を通し、不調なときにその場所に手を当てると自動的にエネルギーが流れ不思議と痛みが和らいでいきます。

レイキのヒーリングには自分自身に対してヒーリングを行う『自己ヒーリング』と他者や物などにヒーリングを行う『他者ヒーリング』があります。

TSUYOSHI
TSUYOSHI

この記事では『自己ヒーリング』を安全かつ効果的に行っていくポイントやその注意点についてお伝えいたします。

レイキ・レイキヒーリングとは

手 光 エネルギー 癒やし

レイキとは

レイキとは簡単に言うと宇宙エネルギーのことです。宇宙の根源からやってくる精妙なエネルギーを古来から『霊気(レイキ)』と呼ばれてきました。宇宙エネルギーであるレイキは私たちの周囲に常に存在し、太陽の光のように私たちの頭上へ降り注いでいます。

レイキヒーリングとは

宇宙エネルギーであるレイキを体に取り込み、手のひらから放出して行う癒しの行為をレイキヒーリング(手当て療法)と呼びます。

レイキヒーリングとは?その意味・やり方・効果などを徹底解説
レイキヒーリングとは何か知りたい方へ。レイキヒーリングは、身体・魂の浄化・癒しを促進するために行われるヒーリングテクニックです。特殊な能力がなくても誰にでもできます。この記事では、レイキヒーリングとは何か?どのように行うのか?そして、どんな効果が期待できるのかということをご説明したいと思います。

レイキは日常で誰もが経験している

このような説明をすると『レイキ』とはなにか特別なエネルギーだと思われがちなのですがそうではありません。

子供の頃、腹痛を感じたとき母親がお腹に手を当ててくれたという経験が誰にでもあったと思います。そのとき手を当ててもらっていると不思議と痛みが和らいでいたのではないでしょうか?これは母親があなたのお腹に手を当てて無意識に『レイキ』を流しレイキヒーリングを行っていたのです。

戦前は民間療法として広く日本に普及

レイキは戦前は民間療法として広く日本に普及し、戦後、一度表舞台から姿を消します。しかし海外で普及したものが日本に再輸入され今日ふたたび『レイキヒーリング』が普及することになります。

海外では医療行為として認められ保険適用されている国もあるレイキ。世界中で多くの医療の現場でレイキヒーリングは行われています。

レイキは超能力でもなんでもなく誰にでも安心して行うことができるヒーリングです。ポイントを押さえ注意すべきところを意識して行えば何も心配することはありません。

レイキの自己ヒーリングの方法

ここではレイキのヒーリングの方法についての大まかな流れについて説明いたします。まずセルフヒーリング(自己ヒーリング)の方法をお話します。

  1. 楽な姿勢で座って軽く目を閉じてリラックスします。
  2. 合掌して小さく声に出すか心の中で「今から宇宙の根源からくるエネルギーであるレイキとつながります。」と宣言します。
  3. 目を開き、両手をこすり合わせてから不調を感じる場所に手をあてます。
  4. 気持ちの良い範囲で(約3~5分)手を当ててもうこれでいいかなと思ったら次の場所に手を当てていきます。
  5. 終わるときには再び合掌して「レイキによって必要な癒しが与えられました感謝いたします」と声に出すか心の中で唱えて終了です。

レイキヒーリングの前に心身を清める(乾浴法)

レイキを行う前に体内のエネルギーを清める技法に「乾浴法(けんよくほう)」というものがあります。レイキヒーリングを行う前は必ず乾浴法で心身を清めてからレイキを行ってください。

《乾浴法のやり方》

姿勢は立っていても椅子に座っていもかまいません。

  1. 最初に合掌して心を静めます。
  2. 右手を左肩に当て右腰に向かって斜めになで下ろします。
  3. 左手を右肩に当て左腰に向かって斜めになで下ろします。
  4. ②をくりかえします。
  5. 右手を左肩に当て左手の手首や指先に向けてさっとしごくようになで下ろします。
  6. 左手を右肩に当て右手の手首や指先に向けてさっとしごくようになで下ろします。
  7. ⑤をくりかえします。

自己ヒーリングの前に体をリラックスする

レイキを行う際に体をリラックスさせることはとても重要です。

レイキを手を当てたりかざしたりしてヒーリングを行うのですが手のひら自身が癒す訳ではありません。レイキのエネルギーを放射する蛇口としての役割が手の平です。

体内のレイキの流れを停滞させずにそのまま送り出すことができることで癒しを効果的なものにします。そのために体のリラックスは欠かせません。

楽な姿勢で「肩をまわす」「首を回す」「目を閉じてゆっくり呼吸をして全身の力を抜く」などをして体を緩めていきリラックス状態にもっていきます。体のリラックスを得ることで体の内外のレイキが響きあいます。

レイキの自己ヒーリングでの注意点「レイキにお任せする」

レイキヒーリングには自分のエネルギーは使いません。

「病気を治してやろう」など結果をコントロールしないようにしましょう。レイキのもつ癒しの力と自分自身の自己治癒力を信じてあとはレイキにお任せして自分はそれを中継するだけです。必要なときに必要な場所にエネルギーは流れ癒しは起こるのです。

レイキを高める呼吸法

レイキを高める呼吸法として行われている呼吸法に「光の呼吸法」というものがあります。日常の仕事や人間関係の中で生じたストレスや不調和音を解消して心身を浄化する技法です。

《光の呼吸法のやり方》

  1. ゆったりとした姿勢ですわり目を閉じます。
  2. 合掌して心を静め両手を上げレイキのエネルギーが全身に流れるのを感じます。
  3. 両手を下げて手の平を上にして卵を握るように手を丸めひざの上におきます。意識を丹田のあたりにおきます。
  4. 吸う息とともに「白い光のレイキのエネルギーが頭のてっぺんから丹田に流れ込んでそこから体内の全体に広がっていく」とイメージします。全身が光に包まれて癒されていくのを感じてください。
  5. 吐く息とともに「体に充満した光が皮膚を通過して無限に広がっていく」のをイメージします。もし体に緊張があるならば力を抜いてゆるめていきましょう。
  6. ④⑤をしばらく繰り返します。

ハンドパワーをつける方法「合掌40分行」

西式健康法という健康法があるのですが、その中にハンドパワーをつける方法があります。「合掌40分行」と呼ばれるものですが、これを行うとレイキのパワーを強めることが出来ます。

《合掌40分行のやり方》

  1. 靴下、時計などをはずし、正座します。
  2. 両手を合掌します。そのとき両方の肘を心臓より高くあげることが重要です。
  3. そしてその状態を40分維持します。

以上となります。

やってみるとわかるのですが一見シンプルなこの方法は結構きついです。20分くらいすぎると腕がぷるぷるしてきますが、これを我慢して40分行うと手のひらがとても熱くなります。ハンドパワーが上がったことを実感できることでしょう。

必ず知っておきたいレイキの「好転反応」

レイキヒーリングを実践していく中で不調が改善されていく一方で一時的に体調や心の状態が悪化したような反応が起こる場合があります。

例えば、気分が悪くなったりトイレが近くなったりめまいがしたりすることがあります。一時的にうつうつとした気持ちになってしまう場合もあります。これは多くの場合『好転反応』といい、心身の浄化のプロセスが行われている状態ですのでまずは安心してください。

好転反応が出ている間は水分を多めにとり浄化がスムーズに行われるようにしてください。また無理をせず可能な限り安静にしていることをおすすめします。好転反応が収まったら爽快な心身の状態を取り戻すことができるでしょう。

レイキヒーリングの好転反応とは?その特徴を解説
レイキヒーリングの好転反応について知りたい方へ。レイキヒーリングを実践していく中で、不調が改善されていく一方、一時的に体調や心の状態が悪化したような反応が起こる場合があります。これを『好転反応』と呼びます。今回はレイキヒーリングにおける「好転反応」とその特徴について少し詳しくお話いたします。

不調が収まらないときは迷わず医療機関へ

先ほど述べた好転反応のところでもお話したのですがレイキヒーリングを行うことで「好転反応」により一時的に体調が崩れることは良くあります。また好転反応を含め浄化の期間は長期間におよぶ場合があります。

ここで注意しないといけないのは『好転反応』なのか『疾患(病気)からくる症状』なのかの判断です。あまりにも症状が長引いてしまった場合は無理に我慢せずに医療機関へ行ってしっかり診断してもらってください。最後にお伝えしたい大事なポイントです。

最後に

レイキの自己ヒーリングはそれほど難しくはないことがおわかりになったのではないでしょうか。自己ヒーリングを行うことができるようになれば自分で不調をある程度改善できるのでとても便利だと思います。

自己ヒーリングでしっかり自分を癒すことができるようになってくれば今度は『他者ヒーリング』に挑戦されてみるとよいでしょう。この記事があなたのヒーリングライフのお役に立てることを願っております。

TSUYOSHI
TSUYOSHI

以上、最後までご覧いただき有難うございます。