なぜか最近よくげっぷが出る方へ。
げっぷは食事や会話中に飲み込んでしまった空気が排出されるために起こる現象ですが、あまり頻繁に出るとなると気分のいいものではありません。原因が分からないとなれば、どこか具合が悪いのかと心配になることもあるでしょう。病気でもないのによく出るという時は、見えない世界からのメッセージを受け取っているのかも知れません。
本記事では、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamが、なぜかよくげっぷが出る時のスピリチュアルな意味についてご紹介いたします。
げっぷのスピリチュアルな意味①ストレスを貯め込んでいる
なぜがよくげっぷが出ると感じている時のスピリチュアルな意味は、思っている以上に心がストレスで傷ついているのかも知れません。
ストレスも原因が分かっている時は対処しやすいのですが、自覚がないまま溜め込んでいる時は、理由も分からず身体の調子が悪くなったり精神的に不安定になったりするので、どうすればいいのか分からなくなってしまいます。げっぷがよく出るのは「自分でも気づかないストレスを抱えていますよ」というサインなのかも知れません。

気にしない練習をしてみましょう
ストレスは溜めないのが一番。上手に気分転換し、普段から気持ちの切り替えを心がけることで心の安定を図ることができます。でも、原因が何か分からない時はどうしたらいいのでしょうか?ストレスは日常の何気ないことで溜まっていきます。ストレスの元になりそうなものを取り去ることができれば、ストレスは溜まりにくくなりますね。そこで、嫌な気持ちになる原因を取り去る方法を一つご紹介します。
ストレスの原因を取り去る方法
「目の前に起こることはすべてただの現象」として受け止めてみましょう。そこに感情が入るから気分が左右され、ストレスにつながってしまうのです。初めはうまくいかないかもしれませんが、「現象」として受け止めることができるようになると気持ちがぐっと軽くなります。
まずは目の前に起きたことを、関係のない第三者として受け止めることから始めてみてください。例えば理不尽なクレームをつけている人を見かけた時、自分で言われてるわけではないのに「あんな理屈が通るわけがない。何を言っているんだろう」と嫌な気持ちになっていたとしたら、「何か言っている人がいるな」とだけ受け止めます。何度か繰り返すうちに、自分に対して嫌な言葉を向けられた時も「何か言っているな」とだけ“聞いて”流してしまえるようになります。
もちろんそれが正しい指摘だった場合は受け入れ、改善すべきは改善するのはもちろんのことですが、ただ感情をぶつけているだけだと感じたら「何か言っているな」とだけ“聞いて”流してしまえばいいのです。頭の中にあなただけが入れられるスイッチを作り、オン・オフを切り替えてみましょう。テレビを見ているような感覚でやるとイメージしやすいでしょう。
げっぷのスピリチュアルな意味②言えない言葉の代わりに吐き出している
なぜかよくげっぷが出る時のスピリチュアルな意味は、「言いたいけど言えない言葉を外に吐き出している」という場合があります。
伝えたいことをうまく伝えるのは難しいものです。誤解されたり、思っていることと違う形で受け取られてしまうこともあるからです。本当は言いたいけど言えない、そんな言葉にならない気持ちを身体が代弁する形で反応し、外に出しているのです。
セーブすることだけがよい選択とは限りません
よい関係を守るために我慢して目をつぶり、言わないで済まそうというのが日本人にありがちな行動パターン。でもそれは問題解決を後回しにしただけにすぎません。認識にずれがあった場合、いずれ大きな誤解につながり関係を悪化させることもあるからです。
溜めない工夫をしていきましょう
あなたの身体がげっぷという反応を使って、言いたいことを声にしないまま吐き出しているのだとすれば、それだけ多くの言葉を飲み込んできているということです。これからは溜めない工夫をしていきましょう。言いたいことがある時は我慢せず、正直な気持ちを伝えましょう。この時相手を思いやる気持ちを忘れずに事実だけを伝えます。普段から誤解が起こらないように気配りすることが、信頼関係を確かなものにするのです。
げっぷのスピリチュアルな意味③「必要なことを選択しましょう」というメッセージ
最近げっぷがよく出ると感じているあなたは、「自身にとって必要なことを選択しましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
あなたは今、必要以上のものを抱え込んでいるようです。あれも必要、これもあった方がいいのではと、手元に置きすぎて飽和状態になってるのです。あらゆるシーンで消化し切れない状態はもう終わりにしましょう。必要なものだけを選択して残し、クオリティの高いものに仕上げることに集中しましょう。
今一番興味のあることだけに集中
あなたは今たくさんのものに興味を抱き、手に入れたいと思っているようです。それはあなたが吸収する時期に差し掛かっているからです。でも、手を付けたところで形にすることが出来なければ何もなりません。今一番興味のあることだけを残し、集中しましょう。
その過程で学んだことがあなたを成長させ、のちに他のことを手掛ける時にも生かされます。深い知識が完成度を上げ、自信を持って取り組むことができるからです。今はその前段階と捉え、一つのスキルアップを目指して臨んでください。
げっぷのスピリチュアルな意味④素直になりましょう
げっぷがよく出るのは、「素直になる(素の自分でいる)練習をしましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
人前でげっぷをするのはよいことではないし、自分でも嫌なものですよね。不思議なことに、リラックスしている時はみな他人が何をしているかあまり気にならないものですが、面識のない人のいる場所や難しい案件に取り組んでいる時など、緊張している場面では自分の動作も他人の動作も気になってしまいがちです。
どんな状況でも気にせず過ごせるというのは素の自分でいる証拠。「げっぷくらい気にならない自分になりましょう」というメッセージなのです。
自分が思っているほど周りは気にしていません
周りを見回してみてください。他人の行動にいちいち反応している人がどれくらいいるでしょうか? 他人の目を気にしているのは、実は自分だけなのかも知れません。向こう側に見える人が何をしているか、あなたはいつも気にしていますか?ほとんどの人が、ただの風景として無意識のうちに処理しているのです。
自分が感じているほど他人は気にしていません。素の自分でいても作った自分でいても、「あなた」として認識されているだけのことがほとんどです。素の自分になって、素直な感情を表に出しましょう。すると、あなたは「こういうことをされたら嫌なのだな」と理解してもらうことができるので、無理をしなくてもよくなる分、楽に生きられるようになります。
げっぷのスピリチュアルな意味⑤健康について考えましょう
最近よくげっぷが出るスピリチュアルな意味は、健康について考えてる時期が来ているのかもしれません。
げっぷが直接大きな病気に結び付くことはあまりないものの、頻繁にげっぷが出ていてそれが気になる場合、何かの病気が隠れていることもあるかも知れません。「気になる」時は伝えられているメッセージが隠れているということ。無頓着に生活していると感じることはありませんか? もし身体に不安を感じたのであれば、一度健康について考えてみましょう。
身体の不調は大抵数日で収まるもの
人の身体には恒常性というものがあり、正常な状態に保てるようにできています。風邪や軽い体調不良なら大抵数日で治りますが、げっぷの他に気になる症状があったら一度病院で診てもらうのもよいでしょう。何も見つからなければ安心材料になり、足を運んで無駄になることはありません。思わぬ不調の原因が見つかることもあるので、引っかかるものを感じたなら調べてみるとよいでしょう。
げっぷのスピリチュアルな意味⑥もう飽きているものがある
なぜかげっぷがよく出るスピリチュアルな意味は、もう飽きてしまっているものがあるか、あなたが関わる時期が過ぎたものがあるのかも知れません。
お腹いっぱいになるまで食べた時もげっぷが出ますね。それと同じように、もうそろそろいいかなと思っていることがある時、心の代わりに身体が「もうお腹いっぱいだよ」と伝えているのです。
次のステップに進む時が来ています
人間関係や習い事など、最近何かしっくりこないと感じているものはありますか?ワクワク感より惰性を感じているものがあるなら、それはもう終わりにする時期が来ているということです。あなたには次のステップに進む時が来ています。いやいや続けたところで成長にはつながりません。区切りのいいところで線を引き、新たな段階へ進みましょう。
今興味のあることは何ですか?あなたに差し伸べられている出会いはありますか?ワクワクしたならそれはあなたを成長させてくれるものです。新しいスタートを切りましょう。
げっぷのスピリチュアルな意味⑦問題点を探りましょう
最近何か気になっていることがあるあなたへ。げっぷがよく出るスピリチュアルな意味は、ブレーキとなる問題を抱えているのかも知れません。
お腹に溜っている空気は問題点と考えてください。それを放出することで前に進めるのだということを伝えてきているようです。現在の状況の中に障害になるものがあるのかも知れません。それが何なのか突き止め、クリアにしていきましょう。
引っかかりを感じるものに注意してみる
原因を探ろうとした時、何か引っかかるような感じがすることがあります。それは無意識の世界から伝えてくるメッセージ。人間の勘はとても正確なのです。普段から直感を働かせていると、メッセージを正確に受け取ることができるようになります。
「何かここにはありそうだ」「ここに違和感を感じる」という時は注意して意識を向けてみましょう。きっと原因となるものにたどり着くことができるでしょう。大切なのは頭で考えず、感じるものを大切にすることです。
げっぷのスピリチュアルな意味⑧あきらめることも必要です
最近げっぷがよく出るスピリチュアルな意味は、「あきらめることも必要」というメッセージが届いているのかもしれません。
今のあなたにとって、その頑張りはよい方向に作用されないようです。努力は大切なことですが、今回はそのエネルギーを別のことに使った方がより生かされるとガイドが伝えてきています。あきらめることは時として必要なこと。やめたからといって責任を感じる必要はないのです。
気持ちの切り替えがうまくいかない時は
続けることで得られるものがあるのは確かです。あきらめずに頑張ることももちろん大切ですが、区切りをつけた方がいいこともあるのです。今はその時だということです。気持ちを切り替えるのが難しい時は、こんな方法を試してみてください。
気持ちを切り替える方法
もう一人の自分にその後の継続をお願いして、あなたは新しいことに取り組んでみましょう。もう一人の自分はあくまで架空の存在で、一番信頼できる人(自分)に後をお願いすると想像してみてください。
あなたの意志のどこかで継続していると考えることで、あきらめて逃げたと後悔することが避けられます。時折思い起こして進捗状況を聞いて(想像して)みるのもよいでしょう。そこに今後につながるヒントが見つかるかも知れません。あきらめなくてはならない状況が訪れたということは、新しいことに進むために背中を押されたということです。きっかけをもらったことに感謝して、自信を持って先に進んでください。
最後に
ここまでの長文をお読み頂き、有難うございます。
身体の反応は時として心の動きや大切なメッセージを伝える方法として表れることがあります。げっぷは胃腸と関係のあるので、消化器~喉からお腹にかけてのメッセージがある時に起こります。体調不良でなくげっぷが頻繁になっている時は、最近どんな行動をしているか、心の動きはどんなだったか思い返してみると原因が見えてきます。感じ取ったことがぴったり一致すると症状がなくなり、まだ続くときは他に原因が残っているということです。
様子を見ながらそこにどんなメッセージが隠れているのか探ってみてください。ゲーム感覚で楽しみながら向き合うとうまくいきます。楽しんでいるうちにストレスが解消され、原因が消えてしまうかもしれませんね。
なぜかげっぷがよく出る時のスピリチュアルな意味は
- ①ストレスを貯め込んでいる
- ②言えない言葉の代わりに吐き出している
- ③「必要なことを選択しましょう」というメッセージ
- ④素直になりましょう
- ⑤健康について考えましょう
- ⑥もう飽きているものがある
- ⑦問題点を探りましょう
- ⑧あきらめることも必要です
ということでした。
以上、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamがお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。