腎臓の調子が悪い時のスピリチュアルな意味をお伝えします

腎臓のイラスト腎臓の調子の悪い方へ。

物質界で生きる私たちは、身体を持っているからこそ病気になります。腎臓の不調も、負担がかかり続けた結果、腎臓が悲鳴を上げている状態と言えます。とはいえ、ただ壊れたところを薬で修復するだけでは治癒につながらないこともあります。それは患部の傷そのものだけでなく、症状が出ることで得られた経験や気持ちから気づいて欲しい学びがあるから。腎臓の声に耳を傾けてみましょう。私たちが健康に生きていくためにどんな役目を担ってくれているのかを考えてみると、気づいて欲しい何かが見えてきます。

チャネラー・メンタルケア心理士 kimiham
チャネラー・メンタルケア心理士 kimiham

本記事では、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamが腎臓の調子が悪い時のスピリチュアルな意味をお伝えします。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味①必要なものを選別する必要がある

女性の後ろ姿 夕日腎臓の不調には、「必要なものを選別する必要がある」というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。

腎臓は血液中の老廃物をろ過して体外に排出する役割を持っています。その機能がうまく働かないと本来捨てるべきものを体内に残すことになり、新陳代謝がうまくなされず病気を呼び込むことになります。役目を終えたものは留まらせることなく流すのが自然なこと。身の回りに溜め込んでいるものはないか見直してみましょう。

必要なものを選別する

あなたの側にあるものはすべて、人であれ物であれお互いが引き合い、必要と思ったからこそここに存在しています。でも時間が経って環境が変化すると、必要とするものも変化してきます。何でも手元に置くことは大切にすることとは少し違います。側にあっても散らかしていて踏んでも気にしない、汚れたままで存在さえ忘れているとなったら、大切にしているとはとても言えませんね。壊れたものや汚れたもの、長い間使われることなく忘れ去られているものには負のエネルギーが宿り、同じ波長のものを引き寄せてしまいます。あなたが幸せを感じるものだけを残し、マイナスのイメージを感じるものとは、ありがとうという感謝の言葉と共にお別れしましょう。

エネルギーを入れ替えましょう

新しいものを手に入れようと思ったら、そのための場所を作ってあげなければ入ってくることはできません。部屋を整理していても、いざ目にしてしまうと「まだ使えそう」とか「すごく欲しくて買った」という思いが湧いてきて手を止めてしまうことがあります 。でも状況は変わり、現在まったく使っていなのならそれは必要なくなった証拠。これ以上留めておく理由はないのです。あなたには今、新しい空気を取り込む必要があるのです。気を循環させて、生き生きした空気を招き入れましょう。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味②もっと自分に目を向けて欲しいと思っている

女性 悲しい 海 浜辺腎臓の不調は、あなたの心が寂しさを抱えていることに気づいて欲しいからなのかも知れません。

身体の具合の悪い時は不安になるものです。子どもの頃風邪を引くと、お母さんに優しくしてもらった経験のある方も多いことでしょう。 あなたは今、手を差し伸べてくれる人を必要としています。腎臓の不調は「もっと私を思ってもらいたい、大切にして欲しい」という気持ちが、心配してもらえる状況を引き寄せたのかも知れません。

本当に分かって欲しい時は言葉で伝えましょう

あなたは今、満たされない思いを抱えているようです。自分は愛されていないのではないかという不安をどこかに抱えているのかも知れませんね。でも、気持ちは言葉にしないと伝わらないことの方が多いのです。寂しいと言うのは悪いことではありません。ちょっと勇気を出して素直な自分になれれば、もっと楽に生きられるのです。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味③自己管理をする

ベッドで横になる女性 睡眠 寝る 脇腎臓の不調には、「進んで自己管理をしましょう」というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。

身体はいつもベストな状態を目指して自らを調整していますが、今のあなたは意識して体調管理をしなければならない状況にあるようです。そうでもしなければ自分の身体のことは後回しにしてしまうため、このような現実が与えられたのです。十分な休養を取り、疲労を溜めないよう意識して過ごしましょう。

自分の身体と向き合いましょう

どこも悪くないと思っていても、時には自分の身体と向き合い労わってあげることが大切です。暴飲暴食、甘いものの摂り過ぎには注意し、適度な運動を心がけましょう。一度にたくさんのことをやろうと思うと挫折してしまうので、できることから少しずつ、継続できそうなことから始めてください。昨日より一つ身体にいいことを取り入れ、数日継続できたらまた一つ課題を増やすといったように。身体と相談しながら、無理のない範囲で続けてみてください。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味④他の人にも気づきを与えている

人混み 雑踏 人間関係 エンパス腎臓の不調は、あなたとあなたの身近な人に伝えられたスピリットガイドからのメッセージなのかも知れません。

症状は弱いところに出るものです。無意識のうちに身体に負担をかけ過ぎていたのかも知れませんね。腎臓の不調はあなた自身に身体を労わるよう促すのと同時に、周りにいる誰かにも気づきを与えているということがあります。自分だけでなく、誰かのために与えられた経験なのかも知れません。

あなたの経験が誰かを助けています

あなたの周りに、同じように腎臓の不調を感じている誰かがいるのかも知れません。あなたの症状を知って、自分もそうではないかと身体に注意を向けるきっかけを与えているのかも知れません。その場合その人は自分の身体には無頓着で病院に行くことがほとんどなく、普段から相当悪くならない限り放っておくタイプなのかも知れませんね。気づきはスピリットガイドからのプレゼント。いつも守ってくれている彼らに感謝しましょう。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味⑤当たり前の幸せに感謝する

祈る女性 夕日 光 純粋 感謝腎臓の不調には、「当たり前の幸せに感謝する」というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。

これはどんな病気にも当てはまることですが、病気になって初めて健康がどれほどありがたいことなのかに気づきます。腎臓を壊すと日常生活に大きな影響を与えます。ごく普通の生活を送れることはとてもありがたいことなのです。

身の回りの幸せに目を向けましょう

当たり前の中に幸せは隠れています。私たちは今、何不自由なく生活することができています。生死の心配をすることもなく生きていられるばかりか、食べるものはお店に行けばいつでも手に入り、欲しいものはスピーカーに話しかけるだけで届けてもらえます。その半面、地球の裏側では今も無慈悲な戦いが繰り広げられ、失わなくていい命が失われています。当たり前の基準自体、私たちはとても恵まれているのです。生まれた場所によって当たり前は180度違います。とても幸せな環境に生きていられることに感謝しましょう。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味⑥カルマを清算している

腎臓の不調は、カルマを清算しているのかも知れません。

腎臓は身体の後ろ側、中央部分に位置する臓器。あなたは前世で腎臓や腰などを痛めていたのかも知れません。また、家族が腎臓を壊して動けなかったのに手伝おうとしなかった過去(前世)があり、それがどれくらい辛いものなのかを分からされるためあなたの身体で再現されているということもあります。来世に引き継がせないためにはどうするのがいいのか、しっかり考えなくてはなりません。

カルマの法則とは何か?その本当の意味を解説
カルマの法則とは何か知りたい方へ。基本的な意味と、カルマの法則はわたしたちの人生にどのように影響していて、どう向き合っていくべきものなのかについて、具体例なども挙げながらわかりやすく紐解いてゆきましょう。この記事では、深層心理セラピストの斎木サヤカが、カルマの法則とは何かその意味を分かりやすく詳しく解説致します。

恐れの感情は腎臓に溜まる

恐れの感情は低い波動を持つため、身体の低い位置に溜まります。腎臓には恐れの感情が溜まるとされ、不調を招く原因の一端を担っています。恐れは誰もが持つ感情で、自己評価の低い人ほど手放すのが難しくなります。「自分なんて」という思いが、現実をそのまま認めるのを阻んでしまうからです。

恐れや不安が消えない方へのスピリチュアルメッセージ
恐れや不安が消えない方へ。ネガティブな心の波動は、健康にも影響を与えます。病気になってしまう前に、あなたが受け…

何を問われているのかに気づく

「あなたにはどんな学びが与えられていますか?」と問われたら、どんなことが浮かびますか? 人生の中で一番印象深いものの中に、その答えは隠れています。私たちはこの世界に命をいただき、魂を成長させるための学びを自分に課して生まれてきています。楽しいことからは愛を学び、辛いことからは教訓を得て魂を成長させていきます。心が大きく揺れ動く時、それはあなたの学びに気づく時です。学びに気づくとすべてが全部つながって得も言われぬ感動を覚え、このことだとすぐに分かります。

腎臓の不調のスピリチュアルな意味⑦油断せず状況を見極める

口を覆う女性腎臓の不調は、「油断せず状況を見極めましょう」というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。

腎臓が弱っている時は免疫力も低下し、普段なら放っておいてもすぐ治るようなことが大きな病に発展してしまうこともあります。自分には関係ないことだと思っているものの中に、重要なことが隠れていたのかも知れません。

引っかかることがあったら注意

よい流れを感じている時はそのまま委ねていてもよいのですが、何か引っかかるものを感じた時はその原因を探る必要があります。引っかかるのはあなたの第六感が危険を告げている印。放っておくとあとで面倒なことを引き寄せてしまうかもしれません。起きていることをよく観察し、悪い流れは何によって起こされたのかを見つけ出しましょう。ただし、その経験があなたの成長を助けるものであれば、対策を取って回避しても同じような経験がまた訪れることになります。

最後に

チャネラー・メンタルケア心理士 kimiham
チャネラー・メンタルケア心理士 kimiham

体内の水分を管理しているとも言える腎臓。水は体内を巡るため、問題が起きるとあらゆる部分に影響を及ぼします。タロットカードでは水は感情を表すことから、腎臓の不調は精神的な部分で伝えたいメッセージをのせてくることがよくあります。これらのスピリチュアル的な意味は、自らの魂やスピリットガイドがそうしなければならない状況を与えて気づかせているのですが、この世に生きている以上、肉体としての自分の身体はきちんと管理しなくてはなりません。不調が続いたり、大したことはないと思っても何か気になることがある時は医師に診断してもらうことが大切です。

腎臓の調子が悪い時のスピリチュアルな意味は

  • ①必要なものを選別する必要がある
  • ②もっと自分に目を向けて欲しいと思っている
  • ③自己管理をする
  • ④他の人にも気づきを与えている
  • ⑤当たり前の幸せに感謝する
  • ⑥カルマを清算している
  • ⑦油断せず状況を見極める
チャネラー・メンタルケア心理士 kimiham
チャネラー・メンタルケア心理士 kimiham

以上、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamがお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてきます。

どうしても解決しない悩みは、占い師の方に直接相談しましょう。「電話占いヴェルニ」では、わざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすことでしょう!

➡電話占いヴェルニで悩みを解決する方はこちら⬅

病気
この記事のライター

エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士。昼間は別の仕事をしながら、在宅にてカードリーディングやライティングのお仕事をさせていただいています。エンジェルカードを中心としたさまざまなオラクルカードを通して大天使や妖精たちとつながり、より楽しく前向きに生きるためのヒントをいただいてお伝えしています。

kimihamをフォローする
Spiritual Media