メディテーションとは何か知りたい方へ。
瞑想とも言われるメディテーション。どんなものか分かっているようで、実はそうでないところも多いのではないでしょうか。
メディテーションとは何なのか、どのような種類があるのか、作法や効果は? そんな疑問にひとつひとつお答えしていきます。
本記事では、メディテーションについて基本からやり方まで解説いたします。
①メディテーションとは、“実在世界”との交流方法
メディテーションは日本語で瞑想と言います。瞑想とは「目を瞑って想う」ことですが、この言葉の通り、メディテーションとはこの世の世界を遮断してあの世の世界――すなわち天国的な霊界世界とも言うべき“実在世界”と交流をする方法のことを言います。
実在世界との交流方法として編み出されたのがメディテーション
私たち人間はあの世という実在世界から一時期この世に生まれてくるわけですが、一旦この世に生まれ落ちてしまうと、自分がもといた世界のことを忘れてしまいがちです。そのため、本来の世界を忘れないために、実在世界との交流方法として編み出されたのが瞑想=メディテーションであり、それは自らの“心の可能性を探る行為”でもあるのです。
②メディテーションには3つの種類がある
メディテーションにはいろいろなものがありますが、大きく分けると3つの種類があります。
1.心の調和を保つメディテーション
これは、どのようにして心の波長を整え、安らぎを得るかというメディテーションです。禅では「無念無想」というものがありますが、このように雑念を去って心を調えることによって、心の安らぎを得ることを目的とします。私たちは日常生活に埋没していると、さまざまなことで心を揺らしてしまうことが多いものです。そうした状態を遮断して、実在世界にいた時のような調和した心の状態を取り戻すのです。
2.目的性を持ったメディテーション
これは、具体的なビジョンを描くことによって、魂に一定の方向性を刻み付けるというメディテーションです。例えば、過去の出来事を清算する反省的なメディテーションや未来の理想像を描いていく自己実現のメディテーションといったものがあります。
3.直接的な実在世界との交流
もう一つ、実在世界(天国的な霊界世界)と一体となって交流するメディテーションもあります。前出の2つよりレベルが高いのですが、それらができてこそ可能となる高度なメディテーションです。
③メディテーションには適した作法がある
メディテーションの際には作法にあまりとらわれすぎる必要はありませんが、やはり一定の適した形やポーズがあります。
手の作法
人間は一般的に、手のひらが上に向いているときにはくつろぎ、下に向いているときには行動的になります。ですから、
- 心の調和を保つメディテーションの際には手のひらを上に向ける
- 目的性を持ったメディテーションの際には下に向ける
- 実在世界との交流の際には手のひらを合わせる合掌のポーズ
が効果的だと言われています。
足の作法は気にせずに
足も必ずしも座禅のように組む必要はありません。自分がリラックスして一定の時間集中できれば、特に決まったスタイルを取らなくても大丈夫です。
背筋を正して
ただ注意しておきたいのは、首筋から頭のラインが垂直になるようにすることと呼吸を調えることです。この2点を押さえていれば、他はある程度自由にしてO.K.です。



④メディテーションには3つの効果がある
メディテーションには、次のような3つの効果があります。
1.メディテーションの効果「不安を取り除く」
1つ目は、心配や取り越し苦労・不安といったものを取り除くことができるということです。メディテーションによって、一定の時間、悩み事から離れて心の安らぎを得ることができるのです。



2.メディテーションの効果「幸福感」
2つ目は、この世ではなかなか感じ取ることができない幸福感を感じることができるということです。メディテーションによって、私たちがこの世に生まれてくる前の実在世界にいた時の幸福感を取り戻すことができます。
3.メディテーションの効果「人生のコントロール」
3つ目は、自分の人生をコントロールできるということです。メディテーションによって、自分の思いと行いを点検し、運命をコントロールすることができるようになります。
⑤メディテーションには3つの心構えが必要
では、メディテーションの際の心構えとはどのようなものでしょうか。これにも3つのポイントがあります。
1.メディテーションの心構え「高次の存在を信じる」
1つ目は、この世を去った実在世界の存在を信じることです。前述のように、メディテーションとは実在世界(天国的な霊界世界)と交流することですから、その存在を信じなければそもそも成り立ちません。その上で創造主や神仏・ハイヤースピリットなどといった、実在世界の高次の存在を信じることがメディテーションの第一の心構えと言えます。
2.メディテーションの心構え「欲のために使ってはいけない」
2つ目は、自分の欲のために使ってはいけないということです。メディテーションにおいては、心を受け身の状態にして実在世界と交流するわけですから、私利私欲を去った状態でなければいけません。メディテーションを自分の欲のために行った場合は、間違った世界に通じる危険性があるため、注意が必要です。
3.メディテーションの心構え「人生のあり方を見直す」
3つ目は、実在世界のあり方をもとにして、この世の人生のあり方を見直すということです。メディテーションによってこの世の日常世界から離れ、実在世界の視点を得ることによって、今度はその実在世界の視点で現在の自分を捉え直してみるのです。
以上の3つがメディテーションの際の心構えと言えます。
⑥メディテーションの注意点「体調が良くない時には控える」
霊的な悪影響を受けてしまう恐れ
メディテーションは、肉体のコンディションと非常に関係があるので、コンディションが極端に悪い時にしてしまうと、霊的な悪影響を受けてしまう恐れがあります。ですから、疲労時は避け、休息を取ってエネルギーが満ちた状態の時に行うようにしましょう。さらには、普段から運動をして肉体を鍛えておくことも対策として大切です。
呼吸法が有効
あまりコンディションが良くない時には、心の波長を調える一番簡単な方法である呼吸法が有効です。まず大きく深呼吸をして、精神統一ができるかやってみましょう。背筋を伸ばして深呼吸を何度か繰り返し、パワーが入ってくるのを感じてみてください。メディテーションの前段階の呼吸法をするだけでも、疲労やマイナスエネルギーが取り除かれ、心を調和させることが可能です。
呼吸法でだいぶパワーが入った場合は、続けて簡単な心の調和を保つメディテーションを行ってみるのもよいと思います。
反省中心のメディテーション
また、特に精神状態が良くない時には、反省中心のメディテーションをしましょう。それもできない状況なら、まず肉体の疲れを取る必要があります。肉体と心は一体ですから、両方を調和させていくことが大切です。
⑦メディテーションは自由自在な自分をつくる
禅の「無門関」と言う教え
例えば、禅に「無門関」という教えがありますが、そこに出てくる「大力量人」のように、5メートルや10メートルの大きな自分をイメージできた時に、それまでの自分自身の縛りが消え、世界がそれまでとは違ったように見えてくることがあります。また、「もしも自分が歴史上の偉人だったら」とイメージしてみると、それまで気が付かなかった全く違った視点が得られることもあります。
現実が引き寄せられてくる
さらには、メディテーションのなかで自分自身を自由自在にクリエイトし、それが潜在意識に定着していくと、だんだん現実が引き寄せられてくるということもあります。これもまた、メディテーションの大きな効用と言えるのです。
⑧自己実現にはメディテーションが有効
自己実現の際には、強くイメージをすることが必要ですが、ここでもメディテーションは有効です。自己イメージが潜在意識に定着していくと、だんだん現実が引き寄せられてくるということも述べましたが、強くイメージすることで、その“おもい” “念”といったものが実在世界に通じ、高次の霊存在から指導を受けられるようになるからです。
自己実現とは、ほとんどが霊的な指導を受けて成就される
メディテーションは本来、実在世界との交流方法ですから、自分自身が実在世界のハイヤースピリットたちの御心にかなった状態であれば、その指導が臨むようになります。実は、自己実現とは、ほとんどが霊的な指導を受けて成就されるものなのです。
メディテーションによって理想の自己像・ビジョンをありありと描きましょう。あなたの“おもい”が宇宙の真理にかなった正しいものであるならば、それはきっと実現するはずです!
最後に
ここまでの長文をお読み頂き、有難うございます。
メディテーションの基本からやり方まで解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。メディテーションとは、“実在世界”との交流方法であり、それは自らの“心の可能性を探る行為”でもあります。さらには、体得することで引き寄せや自己実現も可能にする力がありますので、ぜひ、正しいメディテーションを実践し、皆さまの魂の成長に役立てていただきたいと思います。
このスピリチュアルメッセージを読まれたあなたが、メディテーションをきっかけとして本来の自分自身を発見し、より幸せな素晴らしい人生を歩んでいかれることを心から願っています。
メディテーションの要点は
- メディテーションとは、“実在世界”との交流方法
- メディテーションには3つの種類がある
1.心の調和を保つメディテーション
2.目的性を持ったメディテーション
3.直接的な実在世界との交流 - メディテーションには適した作法がある
- メディテーションには3つの効果がある
1.「不安を取り除く」
2.「幸福感」
3.「人生のコントロール」 - メディテーションには3つの心構えが必要
1.「高次の存在を信じる」
2.「欲のために使ってはいけない」
3.「人生のあり方を見直す」 - メディテーションの注意点「体調が良くない時には控える」
- メディテーションは自由自在な自分をつくる
- 自己実現にはメディテーションが有効
ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
98%の人が当たっていると実感!あなたの運勢を『干支占い』が無料鑑定します。
『干支占い』では、2021年あなたの運勢を徹底鑑定して、今年、起こる良い事を事前に教え開運へと導いてくれます。凄腕の占い鑑定師が、細かな鑑定結果メッセージで2021年の運命を読み解き幸せな未来を掴めるよう導いてくれます。
『恋愛(不倫・復縁)・仕事・対人・金運』すべて鑑定可能!