チャクラについてお調べになっている方へ。
チャクラとは、何千年も前の古代インドで生まれた身体のエネルギー中枢についての概念です。チャクラという言葉は、ヨガなどでご存じの方も多いのではないかと思います。ヨガや座禅の修行により、チャクラを開くと、「悟りの境地」になり、「解脱」が達成されると言われています。ヨガは世界的にも流行し、国際的にも認められ、ユネスコにも無形文化財として登録されています。夏至の6月21日は、国際ヨガの日と定められています。ヨガは、ダイエットや美容にも効果があり、自律神経を整え、健康増進にも良いので大流行しています。
なぜそうした現象が起きるのか、本記事では、7つのチャクラ+5の12のチャクラの意味を徹底解説いたします。
チャクラとは身体の器官にある不思議なエネルギー中枢
チャクラとは、何千年も前の古代インドで生まれた身体のエネルギー中枢についての概念です。チャクラの意味は、「車輪」です。「車輪」というのは、チャクラの中に起こる「渦巻き状のエネルギー」を表現しています。(後述のクンダリーニで詳しく解説)
身体の中にあるチャクラの存在
チャクラは、古代インドで生まれ、ヒンドゥー教や仏教などの教義の中に取り入れられ、身体の重要なエネルギー中枢として考えられてきました。体の中には、7つの主なチャクラがあります。それらは、体の脊柱に沿って、背骨の基底部から頭の上の部分に存在すると言われています。
チャクラの働き
チャクラの位置は、現代の医学では、身体のどの部位に存在しているか証明はされてはいませんが、チャクラの位置関係から、ホルモンの内分泌腺にも関係していると言われています。また、その働きから言うと、身体の自律神経に関係していると言われています。自律神経は各ホルモンの分泌腺を調節しています。ホルモンの流れが停滞すると、病気になり、精神的なバランスも崩してしまうことは医学的にも証明されています。
チャクラとプラーナ
チャクラに集積されるエネルギーは、プラーナという「気」によって流れ込みます。プラーナは、生命エネルギーとも言われ、エーテル体やアストラル体を作る源泉にもなります。エーテル体やアストラル体は人間のオーラを形づくります。人間は、オーラの光に包まれていますが、プラーナが弱いとオーラも暗い色となり、生命力が弱くなるといわれています。


チャクラを開く修行
古代のヒンドゥー教の修験者たちは、「チャクラを開く」修行をして、精神と肉体を解放し、「解脱」を目的としました。
ヨガは、古代インドで生まれた心身の鍛錬法です。ヨガは、「牛馬にくびきを付けて車につなぐ」という意味です。チャクラは、ヨガの修行によって、牛馬をつなぐようにコントロールされます。

【チャクラの象徴としての蓮の形(ヤントラ)】
チャクラは、肉眼では見えませんが、ヨガなどの修行によって、意識や感覚を鋭くすると、体の各チャクラの存在が感じられるようになります。チャクラには、それぞれの形があります。それは蓮の花をイメージして造られたものです。蓮の花は聖なる花として古代インドの時代から珍重されてきました。瞑想の際に使われる蓮の花の図柄をヤントラと呼んでいます。
12のチャクラの色や場所、それぞれの機能
人間の体には無数のチャクラがあるとされています。そのうち代表的なものとして、体内に7つのチャクラがあり、体外に5つのチャクラがあります。以下で、それぞれの解説をいたします。
【体内の7つのチャクラ】
体内にある7つのチャクラが代表的なものとされています。第1チャクラから第7チャクラがそれに該当します。
第1のチャクラ
- 色:赤
- 場所:仙骨や脊髄の基底部
- 他の呼び方:ムーラダーラ(Mooladhara)、ルートチャクラ(Root Chakra)
第1チャクラの機能は、身体機能の基礎代謝や健康的な精神的バランスを整える働きがあります。霊的修行によって、このチャクラに目覚めると、上部にあるチャクラまで上昇し、テレパシーや透視能力が可能となります。内分泌腺でいうと生殖腺が関係します。男性ホルモンや女性ホルモンの分泌に作用します。
第2のチャクラ
- 色:橙
- 場所:丹田(おへその下)のあたり
- 他の呼び方:スヴァディスターナ(Swadhisthana)、セイクラルチャクラ(Sacral Chakra)
第2チャクラの機能は、創造性や芸術をつかさどります。内分泌腺でいうと、副腎に関係します。ホルモンとしては、アドレナリンやノルアドレナリンに関係します。
第3のチャクラ
- 色:黄
- 場所:みぞおち・太陽神経叢のあたり
- 他の呼び方:マニプーラ(Manipura)、ソーラープレクサスチャクラ(Solar Plexus Chakra)
第3チャクラの機能は、自信や勇気など、精神的なエネルギーを蓄えておく場所です。このチャクラが目覚めると、霊的存在の憑依や、降霊術にも関係することもできるようになります。内分泌腺でいうと、すい臓に関係します。ホルモンのインシュリンは、血液の血糖値に関係します。
第4のチャクラ
- 色:緑
- 場所:胸の中央あたりの部分
- 他の呼び方:アナハータ(Anahata)、ハートチャクラ(Heart Chakra)
第4チャクラの機能は、社会的な共感や愛の癒しをつかさどります。このチャクラに目覚めると、隣人愛や普遍的な愛に目覚め、スプーン曲げなどの超能力が得られます。内分泌腺でいうと、胸腺に関係します。胸腺からでるホルモンは人間の免疫力に関係します。
第5のチャクラ
- 色:青
- 場所:のど元のあたりの部分
- 他の呼び方:ヴィシュッダ(Vishuddhi)、スロートチャクラ(Throat Chakra)
第5チャクラの機能は、全てのコミュニケーションをつかさどります。このチャクラに目覚めると、執着心が消え、透視能力やテレパシー能力も得られます。内分泌腺でいうと、甲状腺に関係します。
第6のチャクラ
- 色:藍
- 場所:顔の眉間のあたりの部分
- 他の呼び方:アージュニャー(Ajna)、サードアイチャクラ(Third Eye Chakra)
第6チャクラの機能は、超能力をつかさどります。このチャクラに目覚めると、発明や発見の能力に優れ、悟りに近い境地が得られます。内分泌腺でいうと、視床下部に関係します。
第7のチャクラ
- 色:極彩色
- 場所:頭部の頂点のあたりの部分
- 他の呼び方:サハスーラーラ(SahasrAra)、クラウンチャクラ(Crown Chakra)
第7チャクラの機能は、夢や精神的な世界への接続点となる場所です。このチャクラに目覚めると、異常に高い熱を感じるようになります。耐えられないときは発狂するとも言われています。内分泌腺でいうと、脳下垂体に関係します。
【体外の5つのチャクラ】
体外のチャクラとして、5つのチャクラがあります。第0チャクラと第8チャクラから第11チャクラの5つがそれに該当します。
第8のチャクラ
- 色:輝く銀色
- 場所:頭頂から約30センチ上
- 他の呼び方:ルナー・チャクラ(Lunar Chakra)
第8チャクラの機能は、月と繋がり、月の力を吸収することができます。また、宇宙の全記録と言われるアカシックレコードにもつながることができます。


第9のチャクラ
- 色:金色
- 場所:頭上から60センチ上
- 他の呼び方:ソーラーチャクラ(Solar Chakra)
第9チャクラの機能は、さらに太陽に繋がり、太陽の力を吸収することができます。私たちの運命をつかさどるチャクラです。
第10のチャクラ
- 色:金銀などの混合色
- 場所:頭上から120センチ上
- 他の呼び方:ギャラクティックチャクラ(Galactic Chakra)
第10チャクラの機能は、銀河との繋がりによって、さまざまな星の力を吸収することができます。銀河のチャクラ、時空を超えてテレポーションが可能になり、その場で銀河のどこでも認識することができます。
第11のチャクラ
- 色:透明な金色
- 場所:頭上から180センチ上
- 他の呼び方:ユニバーサルチャクラ(Universal Chakra)
第11チャクラは、宇宙の広大な力、創造主の力を吸収することができます。宇宙の領域に達するチャクラ、完全に完成された存在を認識することができます。
第0のチャクラ
- 色:茶色
- 場所:足裏から90センチ下
- 他の呼び方:アースチャクラ(Earth Chakra)
第0チャクラは、私たちがどこにいようと地球の存在として守ってくれます。このチャクラの機能は、地球と繋がり、地球のエネルギーを吸収することができます。
チャクラの中でとぐろのように渦巻くエネルギー「クンダリーニ」
ヨガの修行においては、どうしても通らなければならない関門があります。それがクンダリーニの覚醒です。チャクラを開くためには、クンダリーニの覚醒が必要条件になります。
【クンダリーニは眠れる蛇のイメージ】
クンダリーニとは、人体内に存在するといわれる根源的な生命エネルギーを意味します。宇宙に存在するエネルギーのプラーナを人体に取り込むとクンダリーニとなります。シャクティとも呼ばれています。クンダリーニ・ヨーガでは、クンダリーニを覚醒することによって、「解脱」に至ります。クンダリーニは、サンスクリット語で、螺旋(らせん)を意味します。クンダリーニは、第1のチャクラに存在すると言われています。
【クンダリーニの覚醒】
クンダリーニは瞑想と呼吸法によって、上方のチャクラへと引き上げられていきます。簡単に言うと「坐法」と「止息」という苦行が行われ、クンダリーニが覚醒します。クンダリーニが覚醒すると、通過していくチャクラは非常に高熱となります。それに反して、下半身は鈍く冷たくなります。

【シッダ・アーサナの坐法(達人の体位)】
かかとを骨盤の基底部の近くにあて、他方の足のかかとを性器の上に置きます。アゴを胸につけ、不動の姿勢を保ちます。
【パドマ・アーサナの坐法(蓮華の体位)】
左のももの上に右の足を置き、同じく右のももの上に左の足を置き、背後で腕を交差して両方の手で足の親指をしっかりとつかみます。体が柔らかくないとできない姿勢ですので、無理をしてはいけません。
④チャクラと副交感神経との関係
チャクラの働きを強めたり、弱めたりする原因は何なのでしょうか。チャクラに流れるエネルギーを理解するには、人間の体に流れる電気を理解すると分かりやすいと思います。
【人間の体を流れる微弱な電気】
人間の神経には常に直流電流が流れています。病院では、身体のコンディションを計測するには、脳波を測ったり心電図を取ったりします。脳波を計測する時には、頭の中から発生する電位を計測します。電位は電流の変化を示すデータです。
【瞑想中の脳波】
瞑想中の僧侶の脳波は、アルファ波(周波数、8~13Hz)が出ています。このアルファ波が出ると、ストレスがなくなり、健康を取り戻すことができます。アルファ波よりも深い状態に入ると、シータ波(周波数、4~7Hz)が出てきます。意識は自我の領域を越えて、潜在意識の世界に到達し、創造性が高まると言われています。これは、脳にあるチャクラが開き、アルファ波が出ると、リラックスし、次にシータ波が出ると、ひらめきや創造的なアイデアがあふれてきます。さらに深いデルタ波が出るようになると、精神的に忘我の世界に入り込むと考えられています。
【瞑想中の心臓の動き】
心臓を計器で量るのが、心電図です。心臓が安定して動いていることで生命が維持できます。現代のようにストレスの多い生活を続けていると、原因不明の不安症、動悸や息切れ、めまい、むくみや胸の痛みなどの症状を訴える人が多くなるといわれています。胸のあたりにあるチャクラは、人間の免疫力に関係していると言われています。瞑想を続けることで、心臓の動きを安定させ、免疫力を強めることは、ストレスからの解放に重要です。
【瞑想でチャクラを開き、副交感神経を整える】
第1から第7のチャクラは、ホルモンの分泌腺に近いということを、②の項で説明いたしました。この神経系統は、「自分の意思で動かすことができるもの(随意神経)」と「自分の意思では動かない自律神経(不随意神経)」のふたつに分けることができます。チャクラは、自律神経系統にあるホルモンの分泌腺に関わると言われています。
【自律神経は、交感神経と副交感神経がある】
自律神経は、交感神経系と副交感神経系の2つで成り立っています。体を活発に動かすのが、交感神経です。睡眠中に働くのが副交感神経です。この副交感神経が、人間の生存に重要なホルモンの分泌に関わる働きを持っています。その分泌腺に指令を与えるのが、副交感神経です。副交感神経から電気信号がでると、分泌腺からホルモンが出るしくみになっています。
【チャクラを開くのは副交感神経の働き】
脳のチャクラに関係する副交感神経は、眼に達しています。延髄から出る副交感神経は、顔面神経や舌咽神経、涙腺と唾液腺に分布しています。「脳のチャクラを開く」という作業は、瞑想によって、意思の働きによる随意運動を排除し、次に、不随意神経である自律神経を働かせるようにします。自律神経の副交感神経の働きが活発化すると「チャクラが開く」のです。さらに、脳のチャクラが開くと、脳の神経細胞から、副交感神経を通じて、電気信号が全身に行き届きます。さらに内臓諸器官にあるチャクラと連動して、食道、肺、心臓、すい臓、腎臓、脾臓、小腸、大腸の働きをコントロールします。
宇宙はエネルギーで溢れているという「プラズマ宇宙論」
チャクラの働きを促進させるためには、プラーナを取り入れなくてはなりません。プラーナは、「気」と訳されています。プラーナヤーナは、「気」を身体に取り入れる呼吸法です。「気」とは、宇宙に存在するエネルギーです。そのエネルギーの実態と見られているのが、宇宙の電気的なエネルギーです。
【宇宙にある4つのエネルギー】
宇宙にある4つの力は、重力、電磁気力、力学的な強い力、弱い力です。このうち重力と電磁気力は、宇宙のはてまで届くと考えられています。その中で、特に電磁気力の働きが注目されています。宇宙空間は、真空と考えられていますが、最近、宇宙は電気伝導度の高いプラズマで満ちているという考え方が出てきました。
【プラズマとは第4の物質の状態】
プラズマとは、物質の状態の固体、液体、気体の他に存在する状態です。物質の第4の状態と言われています。原子や分子が正と負の電気を持った粒子に分かれて激しく動き回っている状態です。地球上では、雷や電離層、燃える火もプラズマです。また、地下水脈で、水が勢いよく岩盤にぶつかる時にも発生します。
【ノルウェーの物理学者ビル・ケラン博士の研究】

クリスチャン・ビルケランド
ビル・ケラン博士は、オーロラがプラズマ現象であることをつきとめ、宇宙空間には、地磁気とイオンが宇宙空間に広がっていることを推論し、そして、星は進化する過程で、大量のプラズマを放出していることを予言しました。予言はみごとに的中し、宇宙空間には大量のプラズマが満ちていることが確認されました。今日、宇宙空間に流れる電流は、「ビル・ケラン電流」と呼ばれています。
【チャクラは宇宙のエネルギーであるプラズマ電流を受けるレーダー】
宇宙には、大量の電流が流れています。地球も大きな磁石になっています。方位計をご存じだと思います。北がN極で、南がS極で示されます。太陽や気象の変化や地中のマントルの対流が原因で、地中の中に電流が流れています。これを「地電流」と言います。雷の現象のように、空気中にも電気が発生します。大気と地球の間では、電気の流れがあります。私たちのチャクラは、この宇宙のエネルギーを受けるレーダーの働きをしています。
LSDで強引に「解脱」をする研究
チャクラを開くには、ヨガの修行をしなくてはなりません。時間もかかるし、個人差もあります。ヨガの修行をしなくても、簡単に「覚醒」できる方法を考えたのが、アメリカの心理学者でした。
【人為的に「解脱」を作り出した研究】
チャクラと副交感神経の働きのところで、ホルモンの分泌の説明をしましたが、血液中にホルモンの代わりに、LSDのような幻覚剤を注入した場合も、ホルモンが分泌された状態と同じ現象を得ることができます。アメリカの心理学者であり、元ハーバード大学の教授、ティモシー・リアリー氏(1920~1996)は、LSDやメスリカンなどの幻覚剤を使って、「解脱」と同じ状況を作り出しました。そのかわり、博士は麻薬の取締当局に投獄されると言う不運に会いました。幻覚剤を身体に注入すると、次のような現象が現れます。
- エクスタシー状態に入り、気持ちの良い幸せな感情に満たされる。
- こだわりや執念から離れ、自我を忘れる。
- 神や聖人などのいろいろな幻覚が現れる。
- 薬がきれると現実世界へもどるが、パニックをおこす場合がある。
現実に戻った時の精神状態は、聖人、英雄、人間、動物、餓鬼、地獄など様々な状況に陥るということです。麻薬や幻覚剤は、同じ効果が得られるにしても、中毒現象をひきおこし、麻薬に溺れた生活になってしまうという弊害があります。麻薬は健康を害し、人生を狂わしてしまいます。しかし、最近のアメリカやイギリスの研究では、マリファナを医学的な方法で使用する臨床実験が行われています。禁断症状を抑える正しい使用法が確立されるまでには、かなりの時間を要すると見られています。
【瞑想は安全に脳内麻薬でチャクラを覚醒します】
深い瞑想を行うと、チャクラが開かれ、脳内麻薬が大量に分泌され、強烈な幻覚を見ると言われています。幻覚を起こすのは「エンドルフィン」という物質が脳内で作り出されるからです。「エンドルフィン」は、脳内の視床下部で作られます。効果は、モルヒネの約6.5倍と言いますから、大変な効き目と言えます。
【日常生活の中でも脳内麻薬の分泌は可能】
日常の生活の中では、軽い運動や食事の後やセックスの後などに「エンドルフィン」が分泌され、爽快感や高揚感を得ると言われています。脳内麻薬には、「ドーパミン」や「セロトニン」もあります。モーツァルトの曲を聴くと「ドーパミン」が放出され、やる気を起こすということも知られています。心の安定には、「セロトニン」が、必要です。「セロトニン」は、朝日を浴びると良いと言われています。
チャクラの位置を特定した科学的研究
チャクラの医学的な研究については、ロシアのサンクト・ペテルスブルグ情報技術・機械・光学大学の物理学者、コンスタンチン・コロトノフ教授が、1990年代に研究を始めました。
【チャクラを計測する機械を製作】
コンスタンチン・コトロノフ博士は新しい装置を作りました。これは、古代の中国医術の経絡(けいらく)と呼ばれる気(エネルギー)の通り道を計測するものです。経絡を流れる生体エネルギーは、すべての有機体に存在します。この機械は、生体エネルギーを切開することなく、痛みもない方法で計測できます。
【計測によってチャクラの姿が見えました】
微量の電流を使い、指先につないで、ミリ秒よりも小さな信号を送ります。
この電気が体を流れると、明るい光子でつくられた電子のかたまりのようなものに変化します。これを光学機械で計測し映し出しコンピュータに記録します。体の各部分には違った器官があります。チャクラと見られる部分からは、オーラが計測されました。
【人体には7つの主なチャクラがあります】
その調査の結果、7つの主要なエネルギー体があることがわかりました。その7つのポイントからは違った色のボール体が現れました。そしてその球体が、精神的にも身体的にも、そして感情的にもおおいにかかわっていることがわかりました。例えば、のどのチャクラは、言葉を話すことに関わります。心臓のチャクラは、人々への理解や同情に関わります。
【幽体離脱を撮影】
2017年、コロトロフ教授は、人間が他界する時に魂が幽体離脱するところを撮影しました。これは、博士の機械で、魂のキルリアンの光をとらえたものです。博士によれば、魂は最初に腹部と頭部から離れていき、最後に股間と心臓から離れていくそうです。その後、7つのかたまりは、一つの魂となって空間に消えていくそうです。
最先端の瞑想で宇宙パワーをもらいチャクラを開く
ディーパック・チョプラ博士は、世界的な心身医療の分野での第一人者です。彼はインド出身の医学博士です。アメリカのハーバード大学の講師、コロンビア大学での経営学者でもあります。1996年に「チョプラ・センター」を設立して、人々の健康に対して意識改革を呼びかけています。アメリカのセレブの間で大評判を生み、チョプラ博士のメンタリングを受けた人々には、世界的に有名な元ソ連の大統領、ゴルバチョフ氏や元米国大統領のクリントン氏やレディーガガもいます。彼らは、チョプラ博士の指導を絶賛しています。
【チョプラ博士の勧める瞑想の方法】
- 静かな環境で椅子に座る。
- 手のひらを上に向けて膝に置く。
- 目を閉じて自分の呼吸に集中する。
【7つのチャクラが開く過程】
チョプラ博士は、瞑想によってチャクラが開かれると言っています。身体にある7つのチャクラは、それぞれの働きを持っています。
- ルーツチャクラから地球のパワーを感じ取る。
- 第2チャクラで創造力のパワーを感じ取る。
- 第3チャクラで自信が湧いてくるのを感じ取る。
- 第4チャクラで愛を感じ取る。
- 第5チャクラで自己を解放する。
- 第6チャクラで内なる声と繋がる。
- 第7チャクラで自分の本質が宇宙と繋がるのを感じる。
彼の指導をもっとお知りになりたい方は、彼の著書:「宇宙のパワーと自由にアクセスする方法」をお読みになることをお勧めします。この著書の中で、「宇宙のパワーとつながると望みがどんどん叶い出す」という項目があります。(引用)「このパワーは、私たちのあらゆる人間関係を育んでいき、(中略)周囲の人々は私たちの願いの実現を支援するために引き寄せられ、(中略)意味ある偶然の一致やシンクロニシティという形をとりながら、願望が叶っていくことを経験するでしょう」と言っています。
最後に
チャクラとは、肉体的な器官でもなく、眼に見えないエネルギー中枢です。しかし、科学的研究が進んでくれば、その実体が明らかになるでしょう。宇宙のエネルギーであるプラズマの他に、最近話題となっているダークマター(暗黒物質)も解明されつつあります。宇宙の天体や銀河系を形づくったものは、ダークマターという強力なエネルギーが原因だとされています。私たちの生命に関する不思議な現象も宇宙と密接に関わっています。私たちの生命の起源や死滅に関して不思議なメカニズムについても、エネルギーが関わっています。
チャクラは、眼に見えないエネルギーを取り入れて私たちの心や体を整えています。私たちは電気というエネルギーについては、使い慣れているので不思議には思いませんが、実際には本質的なことが分かっているわけではありません。未知のものには、疑惑を持ちがちですが、自然のエネルギーの取り入れ方や使い方に慣れてしまえば、チャクラも不思議なものではなくなります。

以上、最後までご覧いただき、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。