生霊について正しく知りたい方へ。
「生霊」とは読んで字のごとく、生きている人の霊のことを言います。死んだ人の霊は、この世に強い念が残っているために人に霊障を及ぼしたりしますが、生きている人の霊も、何かに対する思いが強すぎると霊障を及ぼすことがあります。生霊を飛ばしている人は無意識に行っている事がよくあります。
本記事では、ヒーラー、メンタルケア心理士の坂木理恵が、被害者にも加害者にもならないためにも、生霊とは何か?正しく理解できるように分かりやすくご説明いたします。
生霊とは
①生霊は亡くなった人の霊よりエネルギーが強い
執着や嫉妬などの感情はネガティブなエネルギーでできています。その感情が元になった怨念が生霊の正体なので、強いネガティブエネルギーがあるということになります。
ネガティブなエネルギーは悪い運気と不幸を引き寄せてしまいます。生霊は亡くなった人の霊よりエネルギーが強いと言われているので、とり憑かれてしまうと、ある意味怖いかもしれません。できるなら、関わらないようにしたいものです。
②生霊は無意識でも発動する
嫉妬や憎悪の気持ちから、「生霊を飛ばしてやる」などと考えている人はなかなかいないとは思いますが、そういう気持ちがなくても、無意識のうちに飛ばしていることは多々あります。
自覚がないまま生霊を飛ばしているのは、恋愛に多くあります。どうしても自分の方に振り向かせたい、あるいは今付き合っている恋人と別れてほしいなど、自分勝手な思い込みや執着、憎しみの感情が募り、それが継続すると、意識しなくても生霊を飛ばしている可能性が大きいです。
③生霊はターゲットとなった人にしか飛ばない
テレビは見たい番組にチャンネルを合わせると、確実にその番組しか見ることはできませんが、それと同じように、生霊は「誰か」に執着しているのでれば、その「誰か」というターゲットにしか飛んでいきません。無意識で飛ばしている場合でも同じことです。
亡くなった人の霊のようにその辺りを彷徨っていることもなく、ターゲットに向けてストレートに飛んできます。最悪の場合は、そのままとり憑いてしまうという事態に陥ります。飛ばされている方は、自分がターゲットになっているという自覚はありません。
④強い念がある限り生き霊を飛ばし続ける
嫉妬や執着などの強い念が存在している限り、その人はずっと生霊を飛ばし続けてきます。相手がどう思うかは関係なく一方的に飛ばしてくるので、ある意味厄介なものかもしれません。
生霊を飛ばし続けて、最終的にはどうなるのかというと、ネガティブなエネルギーにがんじがらめにされ、生霊と同化してしまう状態になります。つまり、それがとり憑かれるということなのです。
生霊が発生する原因
恋愛であれば強い嫉妬や執着心、仕事などの人間関係であれば不平不満、怒りなどの感情が自分の中で抑えきれないくらい増幅すると、それが生霊になるのです。
意識的に行うことがなくても、潜在意識で考えている本当の思いが表に出てくると発生することもあります。
生霊に憑かれやすい人の特徴
①曖昧な態度を取っている人
人に対してはっきり意思表示ができない、いつも曖昧な態度でごまかしてしまう人は、生霊に憑かれやすいかもしれません。
例えば、誰かに愛を告白されて、受け入れるのでもなく断るのでもなく、中途半端なままで相手に期待を抱かせているというパターン。相手ははっきり気持ちを聞くことが出来ないまま、思いは募っていくばかりなので、それが強い念になっていきます。
その状態が長く続けば、生霊となって飛んでくるでしょう。恋愛に発展する可能性がないのであれば、自分の気持ちをはっきり伝えなければなりません。
②責任感がない人
生霊に憑かれやすい人の特徴としては、何でも人のせいにして責任を取ろうとしないということがあります。
責任感がない人は、人からもあまり評価されないと思いますが、それが原因で被害を受けた人の怒りが生霊となって飛んでくることもあります。
言い訳をして逃げてばかりいるのは、もうやめましょう。
③感情的になりやすい人
感情の起伏が激しい人は、生霊に対する抵抗力が弱いと言われています。生霊に限らず、感情に振り回されているといろいろな邪念が入り込んでくるので決して幸せにはなれないということなのですが、すぐにカとなってしまいあとで悔やむことが多いという人は、生霊にも憑かれやすいタイプだということです。
④消極的でマイナス思考の人
「類は友を呼ぶ」といいますが、生霊のようなネガティブなエネルギーは、同じような波動を持つ人に繋がりやすいといいます。
日頃からマイナス思考で消極的に生きている人は、波動が似ているので生霊にも憑かれやすいといいます。
実際に感謝の気持ちを持ってポジティブに生きている人は、生霊をはね飛ばすくらいのエネルギーを持っているので、とり憑かれることもありません。
⑤霊媒体質の人
霊媒体質とは、霊にとり憑かれやすい人のことです。霊的に敏感というのは遺伝する場合も多いようですが、身内にそういう人がいるのであれば、気をつけなければなりません。
自分がそういう体質であるということを認識した上で、できる限りの対策を考えておくのがいいと思います。
生霊を飛ばす人の特徴
①エゴの強い人
生霊を飛ばす人は、一概には言えませんがエゴの強い人が多いようです。自分の欲求を満たすためであれば、周りがどうなっても関係ない、手段は選ばないという思いは、執着心に繋がるからです。
例えば、恋人に会いたいのに、仕事が忙しいからといってなかなか会ってもらえないという時、自分が寂しいからといって、何が何でも会いたいと思うのは自分勝手なエゴです。
どうしても会えないとなった時に、それが憎しみの感情に変わることもあります。そういう強い執着や憎悪の感情は、生霊となって飛んでいくのです。
②ストレスをため込んでいる人
ストレスをため込んでいる人は、生霊を飛ばしているかもしれません。
例えば、職場の上司にいろいろ指摘されて、言い返すことも意見することもできないでいると、ストレスを自分の内側にため込んでしまいます。それが度重なると生霊になってしまうということです。
思ったことは何でも発言していいということではありませんが、言うべきことはしっかり言わなければなりません。できるだけ、ストレスをためないように、自分の心をコントロールすることも大切です。
③なかなか立ち直れない人
失恋のショックからなかなか立ち直れない人、失敗したことをいつまでもくよくよ悩んでしまう人は、その引きずっている感情が生霊になる場合もあります。
引きずっている時の感情は、怒りや憎しみ、嫉妬などネガティブなものしかありません。その暗い感情が増幅すると、それが生霊となってその原因となった誰かに飛ばしてしまう可能性があります。
失敗はこれからの人生を向上させるための経験です。早く立ち直って前向きに生きることを考えてください。
続いて、生霊にとり憑かれた時の霊障についてお話しいたします。