記事内に広告が含まれています。

七福神の毘沙門天とはどんな神様か?分かりやすく解説

毘沙門天

ライター 水城信乃
ライター 水城信乃

七福神の一柱「毘沙門天」について知りたい方へ。

仏法の守護神として知られている毘沙門天。戦国大名の上杉謙信は、毘沙門天の化身を名乗っていたといわれています。毘沙門天とは、一体どんな神様なのでしょうか?

本記事では、毘沙門天とはどんな神様か?分かりやすく解説します。

 

毘沙門天は仏法を守る神

毘沙門天は、仏教における天部に属する神様で、持国天や増長天、広目天と共に、仏法を守る四天王として知られています。毘沙門天の四天王としての名前は、「多聞天」といいます。

インドでは財宝の神として知られていた

毘沙門天の前身となったのは、インドでクベーラと呼ばれていた財宝の神です。後の毘沙門天と違い、戦いの神という側面はほとんどなかったといわれています。

中国で戦いの神としての性格が加わった

毘沙門天が、中央アジアを経て中国に伝わった際、戦いの神としての性格を付け加えられたといわれています。毘沙門という表記は、インドでの呼び名である「ヴァイシュラヴァナ」の音を漢字に置き換えたものです。

ヴァイシュラヴァナとは「多くのことを聞く者」

「ヴァイシュラヴァナ」とは、「多くのことを聞く者」という意味なので、「多聞天」という別名も、この時に考えられました。

日本に渡ってきた時、福の神に

毘沙門天が日本に伝わり、福の神としての性格が付け加えられるようになりました。室町時代には恵比寿や大黒天と共に信仰されるようになり、江戸時代には、勝負事に強い神として高い人気を得たといわれています。

毘沙門天の見分け方は「金剛棒」と「宝塔」

毘沙門天は、右手に金剛棒(もしくは三叉の槍)、左手に宝塔を持った姿として描かれます。右手の金剛棒は仏の敵を打ち倒すための武器、そして左手の宝塔は法力の源泉とされています。

強面な神様

毘沙門天は、いかつい甲冑を身に着けており、厳しい表情を浮かべ、二体の鬼を踏みつけている姿で描かれることもあります。柔和な姿で描かれることが多い七福神の中では、唯一、武闘派の神様といえるかもしれません。

毘沙門天のご利益は勝負事の運気アップ、武芸上達など

戦いの神として知られる毘沙門天ですから、勝負事の運気アップは得意中の得意です。また、武芸の神でもありますから、武道の上達などのご利益もあります。

金運アップのご利益も

インドにいた頃は財宝の神でしたので、もちろん、金運アップの効果も期待できます。

無病息災のご利益もある

また、追儺(ついな)、つまり節分の時に鬼を追い払う役目を請け負っていることから、病魔を払う力もあるといわれています。健康に暮らしたい人は、毘沙門天にお願いすると効果があるでしょう。

毘沙門天の真言は「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」

毘沙門天の真言は「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」です。毘沙門天を祀ってある神社やお寺で唱えるといいでしょう。自宅で一人の時に唱えても、効果はあります。

音の響き自体に意味がある

真言は神仏の言葉といわれており、音の響き自体に意味があると考えられています。回数は特に決まっていませんが、お寺の毘沙門天の像の近くに回数の指定が書いてある場合は、その指定にならうといいでしょう。

毘沙門天は天部に属している

毘沙門天を始めとして、大黒天、弁財天のような、名前に「~天」と付く神様は、仏教においては「天部」に属すると考えられています。多くは、ヒンドゥー教の神々が仏教に取り込まれる際、天部とされる場合が多いです。

毘沙門天の逸話

①須弥山の北方を守護している

仏教の世界では、世界の中心に須弥山(しゅみせん)という山があり、その須弥山のふもとに、私たち人間が住む世界があるとされています。そして、須弥山には天部と呼ばれる神々が住んでおり、その上空には、如来と呼ばれる神々の世界が広がっているといいます。

毘沙門天は北方を守護している

毘沙門天は、天部が住む須弥山の北の方角を守る役目を請け負っています。毘沙門天の配下には、夜叉、羅刹などと呼ばれる鬼たちがいるようです。

釈迦の多くの説法を聞いた

また、毘沙門天の別名、「多聞天」という名が表しているように、彼は、釈迦如来の傍に控え、多くの説法を聞いたとされています。

②聖徳太子も毘沙門天を信仰していた

聖徳太子は、毘沙門天をあつく信仰していたとされており、毘沙門天を含む四天王寺を建立しました。

聖徳太子は戦勝祈願をした

仏教が日本に伝来した時、仏教を受け入れるべきだと考えた蘇我氏と、神道のみを信仰するべきだと主張した物部氏との間で、争いが起きました。聖徳太子は蘇我氏の陣営につき、とある山にて戦勝祈願を行ったといいます。

毘沙門天は聖徳太子に戦勝の秘法を授けた

すると、聖徳太子の前に毘沙門天が現れ、聖徳太子に戦勝の秘法を与えたといいます。その秘法が功を奏し、蘇我氏は物部氏との争いに勝利しました。戦が終わった後、聖徳太子は、毘沙門天が現れた山に、毘沙門天を祀る寺を作ったといいます。

③上杉謙信も毘沙門天を信仰していた

毘沙門天を信仰していた武将の中でも、知名度が特に高いのは、戦国武将・上杉謙信ではないでしょうか。

毘沙門天の生まれ変わりを名乗っていた

上杉謙信は、自ら、「毘沙門天の生まれ変わり」と名乗っており、戦いの時には「毘」の一文字の旗を用いたといわれています。

毘沙門天に会える有名なお寺と神社

最後に

 

ライター 水城信乃
ライター 水城信乃

戦いの神としてのイメージが強い毘沙門天ですが、元々は財宝の神だったというのも、不思議な気がしますね。勝負運や金運、健康運などを高めたい人は、毘沙門天のお寺にお参りしてみてはいかがでしょうか?

七福神の毘沙門天は

  • 毘沙門天は仏法を守る神
  • 毘沙門天の目印は金剛棒と宝塔
  • 毘沙門天のご利益は勝負事の運気アップ、武芸上達など
  • 毘沙門天の真言は「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」
  • 毘沙門天は天部に属している

ということでした。以上、最後までご覧頂き、有難うございました。

 

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてきます。

どうしても解決しない悩みは、占い師の方に直接相談しましょう。「電話占いヴェルニ」では、わざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩みを必ず解決してくれます!

➡電話占いヴェルニで悩みを解決する方はこちら⬅

仏教神・天使
この記事のライター

スピリチュアルライター。仏教校出身ということもあり、昔から精神世界や宗教、心理学などへの興味関心を強く持っていました。2012年頃から様々な神秘体験やチャクラが開く体験などを経験し、精神世界の勉強を再開。仏教やキリスト教などの教義を、現代人に分かりやすく解説するのが得意です。

水城 信乃(みずき しの)をフォローする
Spiritual Media