喘息になってしまった方へ。
大気汚染やアレルギー物質、ストレスなどから発症する喘息。咳が酷くなると思うように眠れず、身体を休めることもままならない辛い病の一つです。病気にはできるものなら罹りたくないものですが、物質界に存在し、身体を持っているからこそ得られる「体験」は、私たちにさまざまなことを教えてくれます。五感を通して伝わってくる感覚は確かな記憶として残り、私たちに確実に理解させ魂を成長させてくれる糧となります。そんな中、喘息はどんなことを私たちに気づかせようとしているのでしょうか。
本記事では、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamが喘息のスピリチュアルな意味をお伝えします。
喘息のスピリチュアルな意味①愛を与えましょう
喘息は、「身近な人に愛を与えましょう」というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。
病気を克服するのは自分の力だけでは限界があります。他人の手を煩わせたくないと思っても、誰かの助けを借りる場面はどうしても出てきてしまいます。人は一人では生きていけません。あなたが受けた労わりの心は、身近で困っている人に返していきましょう。
愛のエネルギーは循環する
労わりの心は愛から生まれます。できる範囲で構いません。困ってる人を見かけたら手を貸してあげてください。最近ついてないなという時は、心が落ち着かず何となくイライラしている時が多いものです。落ち着かないから失敗するし、イライラしているからちょっと気に入らないことがあっただけで腹が立つ。でもそんな時、ふとしてもらった親切で心が和んで嫌な気分が一気に消えてしまうことがあります。
愛はほんの一滴で世界を一変させてしまうような力を持っているのです。そんな思いやりの輪が広がったら、私たちの住む世界は愛に満ち溢れた素敵な世界になると思いませんか?
喘息のスピリチュアルな意味②たばこが嫌いな人に負担をかけていた
喘息は、「たばこの煙によって辛い思いをしている人の気持ちに気づいて欲しい」というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。
たばこを吸う方へ。
現在は禁煙化が進み、あちこちで決まったエリア以外ではたばこを吸うことができなくなりました。愛煙家にとっては辛い時代なのかも知れませんが、喫煙が周りにも大きな影響を及ぼすことを考えると自然な流れと言えるでしょう。たばこを吸わない人にとっては、たばこの煙はとても嫌なものです。喉の弱い人は肉体的苦痛を感じ、食事に出かければ流れてくる煙でせっかくの香りが楽しめず、おいしさも半減してしまうからです。
あなたの周りに煙に辛い思いをしていた人がいたようです。嫌煙者の感じていた辛さを知ってもらうため、症状となって表れたのです。
たばこを吸う時は周りに配慮を
たばこを吸う時は、周りの人に配慮することを忘れないようにしましょう。たばこは自分のみならず周囲の人にも影響を与えます。煙が誰かに病気のリスクを与えているということを忘れないようにしましょう。
最近利用者の増えてきた加熱式たばこは、煙の量は少ないものの身体に与える影響は変わらないとの指摘もあります。喘息になったということは、すでにあなたの身体は答えを出しているということ。禁煙を考える時期が来たのです。
喘息のスピリチュアルな意味③口が過ぎる
喘息は、余計な一言が多くなっている事を伝えているのかも知れません。
咳は呼吸を乱し、話すことを妨げます。喘息は物理的に話しにくい状況を与えて言葉が出ないようにしているのかも知れません。感情に任せてつい言ってしまったその言葉で一時的に気持ちが晴れたとしても、消えてなくなる訳ではありません。むしろ口に出すことで脳に記憶として残ってしまい、手放しにくい状況を作っているのです。
自分の吐き出す言葉はどんなエネルギーを放っているのか冷静に見つめてみましょう。
負の感情はマイナスエネルギーを引き寄せる
「余計な一言」は単に自分の気持ちを晴らすだけの刃でしかありません。
時にダメージを与えることを承知で吐き出される言葉ですから、マイナスエネルギーをその場にまき散らしたのと同じことになります。しかも同じ波動のエネルギー同士引き合うので更にマイナスエネルギーを引き寄せてしまい、嫌な現実がどんどん押し寄せることになってしまいます。
自分の放った矢は自分に帰ってきます。嫌な感情を自分の中に感じる時はその場を離れ、極力相手と距離を置くことです。
喘息のスピリチュアルな意味④風通しをよくする
喘息は、身の回りの風通しをよくする必要がある、というスピリチュアルな意味があるのかも知れません。
喘息に罹ると喉の炎症によって気道が狭くなります。あなたの心は今その状態にあり、とても苦しい状況に置かれているようです。あなたはずっと我慢し過ぎていたのかも知れません。安心して呼吸のできる場所を求めていることに気づいてください。
部屋の空気を入れ替えましょう
まず窓を開け放って空気を入れ替えましょう。寒い季節ならほんの5分くらいでも構いません。もしそれが辛い時は、わずかな隙間を開けておくだけで室内の温度を下げることなく空気を入れ替えることができます。新鮮な空気は身体にもよい影響を与えてくれます。また、真夏や真冬、花粉症の方は空気清浄機を利用するのもよいでしょう。
よい関係を育てましょう
人それぞれ相性があり性格も違うので、誰とでも同じ距離でうまく付き合っていくのは難しいのかも知れません。でも実際は、話しやすい人ばかり周りにいる訳ではありませんね。ならばできる範囲で、それぞれよい関係を築けるよう努力する必要があります。
苦手だと感じている人でも、話しているうちにだんだん平気で声をかけられるようになってきます。相手に対しての慣れと、相手を知るからこその自信が生まれるからです。何かあったらお互いさまで、困った時に助け合える関係を築くことができれば、風通しのよい人間関係を作ることができるのではないでしょうか。
自分らしくいられる場所を作りましょう
あなたが好きなことは何ですか?これをしている時は生き生きしている、時間を忘れて没頭できるというものがあったら、そのための時間をなるべく多く取るようにしてください。好きなことはあなたの魂を蘇らせ、元気にしてくれます。自分らしく生きられる場所を持つことで、あなたの中にもよい循環が生まれます。