よく忘れ物をする方へ。
気をつけているつもりなのについ忘れてしまって困った経験は誰にもあるでしょう。「何度も見直したのになぜか忘れてきてしまった」「大雑把な性格をしているから仕方ないのかも」と諦めている部分もあるかも知れません。でも、気をつけていても忘れるのは、そこにあなたに気づいて欲しいメッセージがあるからなのです。
本記事では、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamがよく忘れ物をする方へのスピリチュアルメッセージをご紹介いたします。
①気を引き締めましょう
よく忘れ物をする方には、「気を引き締めて」というスピリチュアルメッセージが届けられているのかも知れません。
つい忘れてしまうという方は、もともと細かいことにこだわらない大らかな性格で、物事に執着し過ぎることがないのかも知れません。ただ、忘れることで生活に影響を及ぼしたり、あなたの信用にかかわってくることがあるのも事実です。忘れ物を繰り返すあなたには「もっと慎重に」とガイドがアドバイスを送っているのです。
・信頼を失わないためにできることをしましょう
人間ならば失敗することもあります。でも同じことを繰り返しても改善する姿勢が見えないと、「失敗しても直さない人」というレッテルを貼られて信用を失うことになります。自分が困る分には仕方ないで済ませることができますが、誰かが困っているかも知れないと想像することを忘れないでください。出かける前にはしっかり見直して、忘れ物をしないようにしましょう。
②落ち着いて行動しましょう
つい忘れものをしてしまうというあなたには、「落ち着いて行動しましょう」というメッセージが届けられているのかも知れません。
忘れ物をするということは、少しせっかちなところがあるのかも知れませんね。きちんと確認せず、「きっと大丈夫!」と思って家を飛び出してしまうのではないでしょうか。思い当たることがある方は、落ち着いて行動するようにしましょう。今日忘れたものは、とても大切なものかも知れないのですから。
・リストを作ってみましょう
出かける時に、どうしてもこれだけは必要というものを書き出して確認するようにしましょう。バッグの中には、あれば便利だからというものも入っているものです。そういうものは仮になくてもなんとかなるのですが、重要なものを忘れてしまうと大変なことになります。最低限必要なもの、忘れてはいけないもののリストを作って、出かける前にチェックしてみましょう。何回か繰り返すうちに、リストを見なくても確認する癖がつくので忘れないようになります。
③自立しましょう
よく忘れ物をする方には、「自立しましょう」というメッセージが届けられているのかも知れません。
つい忘れ物をしてしまうのは、どこかで誰かに依存している部分があるのかも知れません。「忘れても誰かが何とかしてくれる」「別にそんなに困っていないし」と心の片隅で思っている可能性があります。でも、気づかないだけで誰かが手を貸してくれているのかも知れないし、もしかしたら誰かに負担をかけているのかも知れないのです。困っていないと考える前に、見えないサポートにも心を向けてみましょう。
・一人でも大丈夫と思い過ぎていませんか?
人間はみな助け合って生きています。ただ、一人ひとりが未熟なままだったらどうでしょう。二人で一人分のことしかできなかったら、何をするにも時間がかかって事が進みません。それぞれがしっかり自立した状態でいてこそ安心して任せることができるし、可能性を広げることもできるのです。自立というのは簡単そうでいて実は結構な覚悟と努力がいるため、それ自体が学びになります。
まずは自分のことは自分で責任を持つようにしましょう。失敗したときには嫌な思いをするかもしれませんが、それを乗り越えることこそが自立の一歩になります。
④トラブルに対処できるようになりましょう
よく忘れ物をする方には、「トラブルに対処できるようになって」というスピリチュアルメッセージが届けられているのかも知れません。
忘れ物をすることで今日済むはずだった作業が明日に伸びてしまうこともあるでしょう。でも人間は完ぺきではないので、絶対にしないということはありません。では忘れてしまった時どう対処するか。ガイドたちは、窮地に追いやられても工夫して乗り越えていける力をつけてもらうために忘れ物という現象をあなたに与えたのです。
・プレッシャーも力を貸してくれるツールです
追いつめられると持ってる以上の力が出せることがあります。もしあなたが、このメッセージは自分に向けたものと感じられたら、乗り越えられる力をすでに持っているということです。トラブルに遭った時は落ち着いて最善の方法を探ってみましょう。根底に流れるのは人間関係です。それを忘れないで取った行動なら、必ずよい方向に進んでいけるでしょう。
⑤コミュニケーションを取る練習をしましょう
人と話すのがちょっと苦手と感じている方には「人とのつながり」を理解してもらうために、忘れ物という形でスピリチュアルメッセージが届けられたのかも知れません。
忘れ物をしたために困ったことはあるでしょう。誰かに借りたり、今日じゃなくても大丈夫かどうか確認を取ったりしなくてはなりません。その後の予定を円滑にするために、関係する人と交渉しなければならないわけです。人と話すのが苦手だったり、内気な性格だとなかなかコミュニケーションが上手にとれないこともあります。でも嫌だからしなくていいことにはなりません。
そんなあなたにコミュニケーションを取る勉強をしてもらうために、忘れ物という状況(ツール)が与えられたのです。
・「案ずるより産むが易し」
近年はメールなどで直接話さなくても予約や交渉もできてしまいます。言葉がなくても生きていける時代になっているのです。でも、それらを扱っているのは私たち人間で、生きていく上で人とのかかわりを完全になくすことはできません。
・あいさつなど当たり前のことは当たり前にすること
相性や性格の違いで話しやすい人とそうでない人もいます。話しやすい人なら会話も続けやすいですが、合わない人の場合どうすればいいのでしょうか?まずはあいさつなど当たり前のことは当たり前にすることです。少し話せるようになってきたら、共通の話題を見つけて話に取り入れてみましょう。今日着ている服がいいなと思ったらそう伝えましょう。会話の機会が増えるにつれ、ハードルはどんどん下がってきます。そしてある時気づくではずです。結構どうでもいい話でいいんだなということに。
コミュニケーションは簡単
コミュニケーションを取ることは思っているより簡単なのです。苦手という気持ちがハードルをどんどん高くしているだけなのです。必要なことはきちんと伝え、後はその都度状況に合わせて会話を楽しんでみましょう。リラックスして大好きな友だちが目の前にいると思って話しかけてみてください。もしどうしても難しいと感じた時は、必要な言葉だけかけることを忘れずにいればOKです。
⑥覚える癖をつけましょう
よく忘れ物をする方には、「覚える癖をつけて」というスピリチュアルメッセージが届けられているのかも知れません。
忘れるものはどんなものが多いですか? モノですか? 言葉ですか? どんなものであっても、忘れ物と呼ばれるものは大抵覚えていた方がよいものです。意識して覚える癖をつけましょう。記憶できない時はメモをとりましょう。書くことで内容が刷り込まれ、映像として頭に入るからです。
・必要なものを記憶するようにしましょう
忘れ物の多い人は、実はただ気にしていないだけということが多いものです。意識を留めていないだけ、忘れても気にしていないだけなのです。ただ「覚えよう」と意識して覚えるようにしてみましょう。最初はうまくいかなくても、だんだん忘れ物をしないようになります。覚える時は、忘れずにいたいものを頭の中に映像として思い浮かべ、それを使って何をするのか、どこにいくのかを順を追って想像すると記憶に残りやすくなります。
⑦誰かを困らせていませんか?
よく忘れ物をする方には、「誰かを困らせていませんか?」というスピリチュアルメッセージが届けられているのかも知れません。
忘れ物をしたら自分が困るだけでなく、誰かに負担が行って困らせてしまうこともあります。あなたのガイドは忘れ物という状況を通して、「自分で気づかないだけで誰かを困らせてないですか?」と問いかけているのです。
・人間観察してみましょう
周りの人に目を向けてください。あなたが忘れ物をした時、どんな表情をしていますか? 声の調子はどうでしょう? そしてそれと同じような表情を、別の場面で見ることはありませんか?
自分のことはあまり気づかないものです。かといって周りを気にし過ぎると何もできなくなってしまいます。要はお互いが困らなければよいのです。もし困らせていることがあったなら一言「ごめんなさい」を忘れないように。次からはしないように心がければ大丈夫です。
⑧大きな失敗をしないように気をつけましょう
なにか不安があって、よく忘れ物をする方には、「大きな失敗をしないように」というスピリチュアルメッセージが届けられているのかも知れません。
忘れ物が代用の利くものならばよいのですが、だめなこともあるでしょう。問題が小さいうちはいいけれど、「このままだといずれ大きな失敗をするかもしれませんよ」とガイドが注意を促しています。今のうちに修正してしまいましょう。
・大切なのは「変える」と決めること
どんな小さなことも、積もりに積もれば大きなものになります。傷は小さいうちに直す方がよいに決まっています。あなたの不安は、いずれくるかもしれない大きなミスを予感しているから。
大切なのは「変える」と決めること。忘れ物をする自分を変えようと強く思ってください。そして、普段から一つ一つのことに意識を向けるようにしましょう。
忘れる理由の一つは、自分の中に染み込ませていないからです。トランプでゲームをする時カードをしっかり見ますね。それと同じように、よく見て映像を頭に入れましょう。目の前のものをしっかり把握できれば、自然と記憶に残っていくものです。
最後に
ここまでの長文をお読み頂き、有難うございます。
忘れ物をしたことがな人はいません。でもそれを繰り返すということは、ガイドが伝えてきているメッセージをあなたが気づかないために、何度も同じ現象を起こしているという場合があります。ガイドは守っている相手が気づきやすい形でメッセージを送ってきますが、忘れ物をしがちなあなたに忘れ物という形で知らせてくるということは、つい見落としてしまうことに意識を向けさせ気づかせたいからなのかも知れません。
忘れてしまった時どんな気持ちになったか、どんな状況になったのかを考えると、伝えられているメッセージに気づきやすくなります。難しく考えず、そんな気がするという感覚を大切にしてみてください。きっと何が言いたいのかが分かってくるはずです。
よく忘れ物をする方へのスピリチュアルメッセージは
- ①気を引き締めましょう
- ②落ち着いて行動しましょう
- ③自立しましょう
- ④トラブルに対処できるようになりましょう
- ⑤コミュニケーションを取る練習をしましょう
- ⑥覚える癖をつけましょう
- ⑦誰かを困らせていませんか?
- ⑧大きな失敗をしないように気をつけましょう
ということでした。
以上、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamがお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。