身体が疲れやすい方へ。
皆さんは日常の中で、ふと「最近何だか身体が疲れやすいな」と感じる事はありませんか?病院へ行くほどではないけれど、何となく身体が怠かったり、ちょっとした事でバテてしまってやりたい事が思うように進まなかったりする事って経験された事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時は病気を疑って不安になって病院に駆けこむ方もいらっしゃるかと思いますが、その疲れやすさは実は身体だけが原因なのではなく、スピリチュアルな意味を持つ場合もあるんです。病院で検査を受けても何も異常が見当たらなかった時はスピリチュアルの世界にも一度目を向けてみて下さい。解決策が見つかるかもしれませんよ。
本記事では、身体が疲れやすい時のスピリチュアルな意味をご紹介いたします。
①人生の目標を見失っている。
特に何も理由が見当たらないのに身体がだるいと感じたり、疲れやすいなぁと感じる時は、スピリチュアルの視点から見ると、人生の目標を見失っているという意味を持ちます。
あなたの人生において喜びが欠けている状態で、ただ何となく日常生活を送っていたり、そんな日々の生活を「毎日同じ事を繰り返しているだけだ」と感じている可能性があります。
自分の意志でやりたい事を決めて実行しているのではなく、やらなければいけない事として、義務感だけで物事をこなしている状態のようです。
一度立ち止まって考え直す時間を作るようにしてみて下さい
こういう時は一度立ち止まって、自分がどうしたいのか、どうありたいのかを考え直す時間を意識的に作るようにしてみて下さい。ほんの小さな目標でもいいので、今の自分に合わせて設定して、それに向かって行動してみるだけでも日々の生活にハリが出てエネルギーが湧いてくるはずです。
②真面目に頑張りすぎている。
人生を楽しむ余裕もないほどに、ただただ真面目一筋で日々を過ごしている場合も、身体が疲れやすくなります。「あれもこれもしなければならない」という風に、常に時間に追われて忙しく動き回っている状態です。何かをする時の動機が全て、「こうするべきだ」という義務感から生まれている為、それを達成したとしてもそれが当たり前だと考えている為、自分へのご褒美などはなく、行為そのものを楽しむ事は全く出来ていません。つまり、人生を楽しむ機会が少ない状態で生活しているということです。
ゆっくりと頭の中を整理してみましょう
こんな時は一度ゆっくりと頭の中を整理してみましょう。あなたがこうするべきだと考えている事を紙に書き出してみるのも良いでしょう。そして、それは本当にしなければいけない事なのでしょうか?再度考えてみて、省けるものは省いてしまいましょう。そして省いた所にあなたが今1番やりたい事を当てはめて実行してみましょう。
人生はやらなければならない事も沢山ありますが、楽しむことも大事です。ぜひ楽しい事を生活の中に取り入れて、人生を楽しむ機会を増やしてみましょう。きっとあなたの生活に活気が溢れてくるでしょう。
③働く事において自分の使命を理解できていない。
働いている時に限って身体の疲れやすさが顕著に表れる場合は、スピリチュアルの視点から見ると「働くことにおいて自分の使命を理解できていない」という意味を持っています。
現代を生きる私達にとって、お金は必要不可欠なものなので、私達はお金を得ることを目的として、生活の為に働いている状態です。
誰かの役に立つ為に働くべき
しかし、本来私達は、誰かを助ける為であったり、誰かの役に立つ為に働くべきなのです。本来は自分がやるべき仕事を見出せた人から仕事を始めるのが理想なのですが、現実社会ではそういうわけにもいきません。
働く為の準備が整っている人は、自分の使命や役割を理解していて、「この分野で自分の使命を果たしたい」という魂からの思いを表現する事を目的として働く事が出来ます。
義務感だけで働いていると疲れやすくなる
しかし、その準備が整っていない人が、無目的に義務感だけで働いていると、仕事を楽しむことはおろか、すぐに疲れてしまったり、だるさを感じてしまうのです。
ですので、働いているとどうも身体が疲れやすくなると感じている人は、今一度自身の仕事について見直してみる機会を作ってみてはいかがでしょうか。
④あなたにとっての休むタイミングが訪れている。
身体が疲れていてだるい時は、何をするにも動きが鈍くて重たく感じると思います。それは、スピリチュアルの視点から見ると「今はあまり動かないで。あなたにとって今は休むタイミングが訪れているよ」という意味を持っています。
行動しなければと思えば思うほどに身体が動かず、自己嫌悪に陥ってしまったり、心の中での葛藤が起きたりします。せっかく身体を休めていても、心が「あれもしないといけない、これもしなければいけない」と忙しく考えていると、全く気が休まりません。
無理に行動することをやめてみて下さい
こういう時は、今は休むタイミングが自分に来ているという風に受け止めて、無理に行動することをやめてみて下さい。身体が疲れやすく怠いのは浄化が起きている証拠なので、疲れを感じたら無理に動かずゆったり心と身体を休めてあげて下さい。
⑤魂がやりたがっている事と行動がずれてしまっている。
今あなたがやろうとしている事や、実際に取り組んでいる事が、魂が本当にやりたがっている事とはずれてしまっている可能性があります。あなたが、勘違いして本来進むべき方向とは逆方向に突き進もうとしている時にも身体が怠くなったり疲れを感じやすくなる事があります。
これはスピリチュアルの世界からのメッセージでもあるので、こういう時には自分が本当にやりたい事、望んでいる事は何なのか、「魂からの声」にじっくりと耳を傾けてあげて下さい。
魂からの声といっても実際に声を出して話してくれるわけではないので、それが直感的なイメージとして思い浮かぶ場合もありますし、無性にやりたい事が浮かび上がってくる事もあります。
まずはゆっくりと身体を休めて体調を整えましょう
もし、何も思い浮かばない場合は、まずはゆっくりと身体を休めて体調を整えましょう。そうする事で張り詰めていたものが緩んで心身共にリフレッシュする事ができ、また新たなスタートを切ることができるでしょう。
今まであなたの内面にあって隠れていた本心やアイディアが出てくるはずですので思い切ってどんどんチャレンジしてみて下さい。大変で困難な事もあると思いますが、わけもなく疲れたり身体がだるくなる事は減ってくるでしょう。
⑥あなたには強い霊感と共感力がある。
もしもあなたの身体が鉛のように重く感じたり、家で身体を休めてもなかなか疲れが取れなかったり、眠りが浅くて熟睡できない状態が続いているのであれば、それはあなたの強い霊感が原因かもしれません。
人が集まる所には、たくさんのエネルギーが渦巻いています
霊感といっても、死んだ人の霊に取り憑かれているという意味だけではありません。人が集まる所には、目には見えませんが、たくさんのエネルギーが渦巻いています。死んだ人も生きている人もみんな同じ空間で色んな感情や想念やマイナスのエネルギーを流出させていて、それに触れる事で身体に色んなエネルギーが流れ込んでくるのです。
こうして様々な人の様々な想念を受け止めた身体は大変重く、疲れ果ててしまうのです。簡単に言うと、負のエネルギーを身体に付着させてしまっている状態です。
シャワーを浴びてから寝るようにして下さい
こんな時はそのままベッドに倒れ込みたくなると思いますが、思い切ってシャワーを浴びてから寝るようにして下さい。髪の毛や身体など、全身に付いた負のエネルギーを綺麗に洗い流すイメージで、出来るだけ丁寧に洗いましょう。
イメージの効果は絶大なので、ただ洗い流すのではなく、必ず自身に付着している負のエネルギーを洗い流すイメージをしながら、丁寧に洗う事が大切です。
⑦日常生活を強い緊張状態で送っている。
自分では意識していなくても、日常生活を強い緊張状態で送っている場合も身体が疲れやすくなります。自身の言動において、常に人の目を気にして肩に力が入っている状態なので、仕事中もプライベートな時間も関係なく常に身体のだるさがつきまといます。
そして、その疲れを癒す為にリラクゼーションを求めてマッサージに通ったり、甘い物を求める傾向があります。
身体ではなく心が疲れているのです
でも、これは実は身体ではなく心が疲れているのです。スピリチュアルの視点から見ると、心の疲れが引き起こした怠さであるという意味を持ちますので、どうか一度肩の力を抜いてみて下さい。完璧主義な人が陥りやすいので、少し自分へのハードルを下げてみて下さい。心の緊張状態を緩めてあげる事で、身体の緊張も解けていくはずです。
⑧これからの人生に大きな転機が訪れようとしている。
特に体調が悪いわけでもなく、原因が見当たらないのに疲れやすかったり眠たくて仕方ないという場合は、スピリチュアルの視点から見ると、あなたのこれからの人生に大きな転機が訪れようとしているという意味を持っています。
例えばあなたが重たい荷物を持ち上げる時は、持ち上げる直前に腕や足腰にグッと力を入れると思います。つまり何か大きな物事に対峙する時は、事前に力を蓄えておく必要があるという事です。
人生の大きな転機に対応していく為には、かなりのエネルギーが必要になります。今のあなたの疲れやすさは、その時の為にエネルギーをためておくようにというスピリチュアルの世界からのメッセージかもしれないですね。
最後に
ここまでの長文をお読み頂き、有難うございます。身体が疲れやすい時に考えられる様々なスピリチュアルな意味について書かせていただきました。
ネガティブな意味を持つ事も、ポジティブな意味を持つ事もありますが、全てあなたに気づいて欲しいスピリチュアルの世界からのメッセージとなっています。
もしもあなたが理由のわからない疲れを感じている時は、まずゆっくりと身体を休めるようにすると共に、ご自身の内面にも目を向けて、心と魂の声に耳を澄ませてみて下さい。きっと人生を今以上に楽しむ為のきっかけを掴めるでしょう。
皆さんの明日が今日よりも充実したものになりますよう願っています。
身体が疲れやすい時のスピリチュアルな意味は
- ①人生の目標を見失っている。
- ②真面目に頑張りすぎている。
- ③働く事において自分の使命を理解できていない。
- ④あなたにとっての休むタイミングが訪れている。
- ⑤魂がやりたがっている事と行動がずれてしまっている。
- ⑥あなたには強い霊感と共感力がある。
- ⑦日常生活を強い緊張状態で送っている。
- ⑧これからの人生に大きな転機が訪れようとしている。
ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。