波動が高い人の特徴が知りたい方へ。
そんなに努力もしていないのに、やることなすこと上手くいく。あなたの周りにも、そんな不思議な、そして羨ましい人はいませんか?そういう人は、きっと波動が高い人。ふだんから波動が高いので、自然と引き寄せ上手にもなっているんです。

この記事では「波動が高い人」の特徴をピックアップ。ぜひあなたも、自分の波動を高めて、引き寄せ上手になっていきましょう!

波動が高い人の特徴①好き嫌いがはっきりしている
波動が高い人の特徴でいちばんわかりやすいのは、好き嫌いがはっきりしているということ。食べ物でも、ファッションでも、アクセサリーでも小物でも、波動が高い人は自分が好きなものと嫌いなものがはっきりしています。
自分の気分を高めてくれる事がわかっている
例えば食べ物なら「◯◯のお店のフルーツタルトが好き」となれば、とにかくいつもそれを注文したり、ファッションでも、ブランドは違ってもテイストや雰囲気に一貫性があったり。自分の気分を高めてくれるのはこれ!とはっきりわかっていて、いつもそれを選んでいます。
好きなものに囲まれていると幸せ
なぜなら、自分が好きなものに囲まれていると、それがいちばん幸せだから。波動が高い人は自分がどれだけいい気分でいられるか、どれだけハッピーな気分でいられるかをとても大切にしているので、結果的にこれは好き、これは嫌いというのがはっきりしてくるのです。
波動が高い人の特徴②好き嫌いで物事を決めている
波動が高い人は、何か物事を決めるとき、それが好きか嫌いかで決めることが多いです。もちろん、仕事で多くの人が関わることでも何でもかんでも好き嫌いで決めるわけではありませんが、それでも日常の多くの場面で自分の好き嫌いで物事を決めています。
通勤のときも、あの道のほうが早く会社に着くけれど、大好きなこっちの並木通りを歩くほうが気分がいいとか、上司と一緒の外出ランチで、「これぜったい美味しいから食べてみて!」と上司から強く勧められても、「今日はわたしはこれが食べたいんです」と言って違うメニューを頼むとか(そしてもちろん最高に幸せを満喫して食べます)。
自分がどう思うかをとても大事にしている
波動が高い人は、人にどう思われるとか、他の人が何をしているとかを本当に気にしません。他人よりも自分がどう感じるかか、自分がどう思うかをとても大事にしているのです。誰かに何かをお勧めされたとしても、自分が取り入れようと思わない限りは取り入れませんし、逆に自分がいいと思ったことは、人が何をどう言おうと関係なく自分の生活に取り入れて楽しんでいます。
波動が高い人の特徴③とにかくマイペース
波動が高い人は、マイペースな人が多いのも特徴です。これはマイペースというよりも、自然の流れにうまく任せていると言ったほうが適切かもしれません。とにかく、自分なりの物事の進め方を持っていて、それをとても大切にしています。
例えば締め切りが迫っている仕事があっても、焦っている様子がまったくなく、むしろお茶を飲んでいたり、雑誌に目を通したりでのんびりしていたりします。傍目には「大丈夫なの?」と心配してしまいますが、でも本人は自分の中のリズムを大切にしていて、いいアイデアが浮かぶのを待っているのです。そしてあるときアイデアが浮かびスイッチが入ると、ものすごい集中力で仕事に取りかかります。脇目も振らずに没頭して、結果的に締め切りにも間に合わせ、いい仕事をします。
流れにうまく乗って物事を進めている
そもそもどんな物事にも流れがあって、その流れは最終的に必ずよい方向へ流れていくものです。波動が高い人はそれを理解しているので(もしくはなんとなく知っているので)、流れを乱すことはせず、むしろその流れにうまく乗って物事を進めているのです。
波動が高い人の特徴④理屈よりも直感を根拠にする
波動が高い人は、直感を大切にしています。理屈よりも、自分がどう感じているかを大事にしているのです。
これは恋愛だと分かりやすいでしょう。人を好きになるとき「あの人は学歴が高いから好き」というのは違いますよね。それよりも、一目見たらとか、ちょっと話してみたらとか、人を好きになるのに理屈や箇条書きで説明できることはありません。理屈よりも直感、もしくは心の声や反応、そういった内面の深い部分からの情報を、波動の高い人は大切にしています。

経験則でそれがいちばんいい方法だと知っている
他にも「AかBか、どちらにしようか」というようなときや、転職や引越し、仕事やプライベートでも重要な判断が必要なときほど、波動が高い人は直感を大事に物事を決めます。これは経験則でそれがいちばんいい方法だと知っているからでもありますし、直感は制限された自分の知識という枠を超えた、大いなる存在や宇宙からの最高の答えであることをわかっているからなのです。
感性を自然と磨いている
そしてこれらは、直感を直感と正しくキャッチできる感性があるからこそ、できることでもあります。波動が高い人は、ふだんの小さなことから直感で決める、なんとなく思うことを実際にやることで、この感性を自然と磨いているのです。

波動が高い人の特徴⑤他の人のことを気にしない
波動が高い人は、本当に他の人のことを気にしません。人にどう思われるとか、他の人がどんなことをしているとか、ひいては世の中がどうだとか、自分に直接に関わりのないことには興味がありません。
他人からの評価を気にしない
だからと言って、例えば目の前で誰かがつまづいて転んでしまったときに無視して通り過ぎる、ということではありません。もちろんそんなときには「大丈夫ですか?」と手助けはしますが、要は他人からの評価を気にしないのです。
転んだ人を手助けするのも、ただ「目の前で人が転んだから」だけであって、「ここで手助けしなかったらなんて思われるだろう」とか「ここで手助けしないような、心ない人間ではダメだ」とか、そういう思いを持つのではありません。誰かの意見や世間の評価で、自分の在り方や考え方、行動が変わったりしないということです。
波動が高い人の特徴⑥どんなことでも必ず何とかなると知っている
波動が高い人は、それがどんなに大きな出来事であろうと、八方塞がりに思えることだろうと、最終的には必ず何とかなることをわかっています。
誰の人生にも、その人なりの大変なこと、心悩ませる出来事が起こります。しかし、そのとき「最終的には何とかなる」と心の深くから理解して知っているかどうかは、波動の高い・低いに関係してきます。不安や心配、恐れや迷いは、低い波動に分類されます。そして低い波動は、低い波動に応じた状況を現実に作り出します。
危機的状況に陥ることはありません
波動が高い人は「最終的には何とかなる」とわかっているので、不安や恐怖を感じることはあっても、どん底の危機的状況に陥ることはありません。心の奥底のいちばん深い部分が「大丈夫」という考えになっているので、実際に現実も何とかなるのです。
なお「最終的には何とかなる」ということは、最初からわかっている人もいるようですが、多くの場合、経験によって気づき、納得していくことが多いようです。
波動が高い人の特徴⑦自分の時間を必ず持っている
波動が高い人は、自分だけで過ごす1人の時間を必ず持っていて、その時間をとても大切にしています。それは1日に15分だけとか、取れるなら2時間とか、とにかく「自分ひとりだけで過ごす」時間を必ず習慣に持っているのです。
自分自身との調和が大切
波動とは自分の感情、気分から生まれるエネルギーのこと。それを常にいい状態=楽しい、ワクワク、明るい、ハッピーな状態で維持するには、自分自身との調和が大切です。そのためには誰かと一緒にいるのではなく、自分1人だけで自分の好きなように自由に過ごす時間が必要です。
それも、お気に入りのカフェだったり、いちばん落ち着く自分の部屋だったり、もしくは近所の散歩道や、ちょっと遠出したリゾート地だったり、自分1人だけでひたすらいい気分でいられるところでゆっくり時間を過ごします。
内なる自分の喜びを満たす
そういう場所で、自分が飲みたい美味しいコーヒーや、読みたい本や、気になるブログを読んで楽しむことで、内なる自分の喜びを満たしていきます。それが日常の小さなストレスや心配事をきれいに払拭して、またいい状態に自分を戻してくれる。すると現実も、その気分に応じたいい状態の現実が作られていくのです。
波動が高い人の特徴⑧あらゆることに感謝している
波動が高い人は、目に見えることも、その裏側にある目に見えないことにも、深く感謝をしています。大きなことにも、小さなことにも、自然にありがたいなあという気持ちを持っているのです。
「感謝を見つけること」がとても上手
感謝とは非常に高い波動の状態であり、現実創造にも強力なパワーを持つと言われていますが、心がけひとつで日常にすぐに見つけることができます。波動が高い人は「感謝を見つけること」がとても上手なのです。
毎日の通勤電車だって、当たり前のことではありませんよね。運転手や駅員さんだけでなく、システムを管理している人、毎日安全を点検している人、私たちは会わないけれど、たくさんの人が時間と手間をかけて毎日真剣に自分の仕事をこなしてくれているからこそ、世界に誇る日本の鉄道インフラは運行されています。
波動の高い人が感じている感謝
目の前にある出来事、物事、その背景にある多くの人たちのこと、さらにはそれを可能にしている社会全体、自然や地球、ひいては宇宙全体の営みにまで思いを馳せ、感謝を感じている。それが波動の高い人が感じている感謝なのです。
最後に
あなたの身の回りにも、こういう特徴を持った人が思い浮かびましたでしょうか?波動が高い人は、自然に物事が良い方向へ流れるように進んでいきます。もちろん、自分もそうなりたいと思いますよね。波動が高い人の特徴は、決して自分に実践できないことではありません。人それぞれ多少の時間がかかることはあっても、どれか1つでも納得できて実践できたら、それだけでだいぶ日常は変わってきます。ぜひとも無理せず、気楽に、いますぐできなくたってまあいっか、そのうち上手くいけばいいや、くらいの感覚で取り入れてみてくださいね。
引き寄せ上手な波動が高い人の特徴は
- 好き嫌いがはっきりしている
- 好き嫌いで物事を決めている
- とにかくマイペース
- 理屈よりも直感を根拠にする
- 他の人のことを気にしない
- どんなことでも必ず何とかなると知っている
- 自分の時間を必ず持っている
- あらゆることに感謝している

以上、最後までご覧いただきありがとうございます。

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。