記事内に広告が含まれています。

七福神の弁財天とはどんな神様か?分かりやすく解説

弁財天

 

ライター 水城信乃
ライター 水城信乃

七福神の一柱、弁財天について知りたい方へ。

七福神の中で、唯一の女神といわれている弁財天。才色兼備の美女といわれている弁財天は、もともとはインドの神様だったといわれています。学業や芸術などに造詣が深く、金運アップの効果もある弁財天。

本記事では、弁財天とはどんな神様か?分かりやすく解説します。

 

弁財天は七福神の紅一点

弁財天は、七福神の中では唯一の女神です。「弁才天」もしくは「弁天様」と呼ばれることもあり、日本ではとても人気があります。

インドでの名は「サラスヴァティー」

弁財天はもともとヒンドゥー教の神様で、インドでは「サラスヴァティー(水、湖を持つ者)」と呼ばれていました。かつてインドにあったというサラスヴァティー川の化身と考えられており、水や言葉、音楽など、流れるものの象徴とされています。日本には、仏教伝来と共にやってきたと伝えられています。

弁財天の見分け方は「琵琶」

七福神の中で唯一の女神ですので、他の神と間違えることはないと思いますが、弁財天の目印は琵琶です。インドでは「ヴィーナ」という弦楽器を持った姿として描かれていましたが、日本では一般的な楽器ではなかったため、琵琶に置き換えられたようです。

昔は八臂像(はっぴぞう)だった。

古代において弁財天は、八臂像という腕が八本ある勝利の女神として描かれることが一般的だったようですが、平安時代以降は、二本の腕に琵琶を抱えている姿で描かれるようになったようです。

弁財天は学業、芸術、金運アップのご利益がある

知恵の女神として知られる弁財天は、受験合格や資格取得など、学業アップのご利益があるといわれています。

芸術方面のご利益も

琵琶を持っていることからもわかるように、弁財天は、芸能や芸術との関わりが深い神様でもあります。特に、音楽との結びつきが強く、「妙音天」という別名もあります。ですので、芸能・芸術方面での成功などのご利益があるとされています。

金運アップのご利益もある

弁財天の名には「財」の字が含まれており、金運アップのご利益もあるといわれています。同じ七福神の大黒天も金運を上げてくれますが、大黒天は事業の成功などの大きなご利益、そして弁財天はお小遣いアップなど、小さなご利益が中心だといわれています。

弁財天の真言は「オン・ソラソバティ・エイ・ソワカ」

弁財天の真言は「オン・ソラソバティ・エイ・ソワカ」です。弁財天を祀っている神社やお寺にお参りする時に、唱えるといいでしょう。効果は、弁財天が司っている、学業アップ、芸術の才能アップ、金運アップです。

真言を唱える回数に決まりはない

真言を唱える回数は、特に決まりはありませんので、気分がすっきりするまで唱えて大丈夫です。ですが、もし弁財天の像の近くの説明書きに、回数などの指定がある場合は、その指定に従うようにしましょう。

天河弁財天社は特に有名

奈良の天河村にある「天河弁財天社(てんかわべんざいてんしゃ)」は、弁財天を祀る寺や神社の中でも特に有名で、芸能人やアーティストなどが参拝に訪れることで知られています。

弁財天に呼ばれなければたどり着けない

天河弁財天社は人里離れた山奥にあるため、弁財天に呼ばれなければ、たどり着けない場所だともいわれています。

弁財天の由来

①創造の神によって作られた

弁財天(サラスヴァティー)を生み出したのは、この宇宙を創造した神・梵天(ブラフマー)だといわれています。ひょんなきっかけで、この世に「妻」というものが存在するということを知った梵天は、自らの手で、理想の女性を作り出すことにしました。そして生み出されたのが、弁財天です。

梵天は弁財天に一目惚れ

梵天は弁財天に一目惚れし、すぐに彼女に求婚しました。ですが弁財天は、「創造の神と結婚なんて、畏れ多いです。しかも、あなたと私は親子のようなものでしょう。結婚なんてとんでもありません」と求婚を断りましたが、梵天は聞き入れようとしません。

②梵天は地上まで弁財天を追いかけた

弁財天はそのまま地上へと逃げ、メスの牛へと生まれ変わって、梵天の目から逃れることにしました。ですが、ほっとしたのもつかの間、梵天はオスの牛に生まれ変わって弁財天を追いかけ始めたのです。驚いた弁財天は、今度はメスのウサギに生まれ変わって、梵天から逃れることにしました。すると梵天も、オスのウサギへと生まれ変わり、またもや弁財天を追いかけ始めたのです。

最終的には結婚を承諾した

梵天と弁財天の追いかけっこの副産物として、地上には、多くの生き物が生み出されていきました。最終的に、どうやっても梵天から逃れられないことを悟った弁財天は、梵天との結婚を承諾したのでした。まるでストーカーのようですが、それだけ弁財天が魅力的だったということでしょうか。

③宗像三女神(むなかたさんじょしん)と重ね合わせられる

日本には古来から、宗像三女神(むなかたさんじょしん)という、水に関わる神様が存在していました。彼女たちは、天照大御神(アマテラスオオミカミ)が須佐之男命(スサノオノミコト)と誓約を交わした際に生まれたとされている神様です。

時代が下るにつれて同一視されるようになった

弁財天の存在が日本に伝わった時、弁財天と同じ水の女神である宗像三女神のイメージが重ね合わされ、時代が下ると共に、同一視されるようになったといわれています。

弁才天に会える有名なお寺と神社

江島弁財天は縁結びのパワースポット

日本三大弁財天のひとつ、江島神社は、縁結びのパワースポットとして知られています。宇宙の創造神をも魅了した弁財天ですから、縁結びのご利益があるのも納得ですね。安産や金運、勝負運アップのご利益もあるとのこと。一度は訪れたい場所です。

カップルで参拝すると別れる?

「江島神社にカップルで参拝すると、別れることになる」という、有名な都市伝説があります。これは、弁財天がカップルに嫉妬するためという説があります。

江ノ島には遊郭があった説

もうひとつの理由として、江ノ島にはかつて遊郭があり、男性たちが密かに通いつめていたという説があるようです。女性を立ち入らせない理由づけとして、「カップルで訪れると別れる」という都市伝説ができたのではないかと言われています。

鳥居を男女別々にくぐれば大丈夫

もし、どうしてもカップルで参拝したい場合、鳥居を男女別々にくぐれば別れずに済むといわれています。試してみてはいかがでしょうか。

最後に

 

ライター 水城信乃
ライター 水城信乃

七福神の紅一点であり、知恵や芸術の才能、金運を授けてくれるという弁財天。そんな弁財天を祀る神社に、一度は訪れてみてはいかがでしょうか?

七福神の弁財天は

  • 弁財天は七福神の紅一点
  • 弁財天の目印は琵琶
  • 弁財天は学業、芸術、金運アップのご利益がある
  • 弁財天の真言は「オン・ソラソバティ・エイ・ソワカ」
  • 天河弁財天社は特に有名
  • 江ノ島弁財天は縁結びのパワースポット

ということでした。以上、最後までご覧頂き、有難うございました。

 

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてきます。

どうしても解決しない悩みは、占い師の方に直接相談しましょう。「電話占いヴェルニ」では、わざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩みを必ず解決してくれます!

➡電話占いヴェルニで悩みを解決する方はこちら⬅

仏教神・天使
この記事のライター

スピリチュアルライター。仏教校出身ということもあり、昔から精神世界や宗教、心理学などへの興味関心を強く持っていました。2012年頃から様々な神秘体験やチャクラが開く体験などを経験し、精神世界の勉強を再開。仏教やキリスト教などの教義を、現代人に分かりやすく解説するのが得意です。

水城 信乃(みずき しの)をフォローする
Spiritual Media