転んでしまった方へ。
子どもの頃、外遊びしていて転んだという経験は誰にでもあるものですが、大人になるとそんなこともめっきり減ってきます。事前にそうならないように予測して動くことができるからです。でもそんな中、突然転んでしまうこともあるでしょう。大人になってから転ぶのは、慌てていたり前をよく見なかったりといった物理的要因もありますが、それだけではありません。その瞬間・その場所で起きたことには意味があります。なるべく早く目を向けて欲しいことがある時に、避けられない形でメッセージが降りてくることがあります。
本記事では、エンジェルカードリーダー、チャネラー、メンタルケア心理士のkimihamが転んでしまった時のスピリチュアルな意味をお伝えします。
転んでしまった時のスピリチュアルな意味①行くな!と言われている
転んでしまったのは「行くな!」というスピリチュアルな意味を伝えるためかも知れません。
出掛けようとしている先で何かよくないことが起こる場合、スピリットガイドが行かせないようにするためトラブルを起こすことがあります。大きな怪我や動くことが困難になるような状況に見舞われた場合、目的地に行くのは取りやめた方がよいでしょう。小さなトラブルの場合は、日を改めたり時間を変更した方がよいと言えます。
衝撃の大きさはメッセージの強さと比例する
転んだ時、どんな感じだったか思い出してください。いきなり足をすくわれるような感覚だったり、強いインパクトを感じたのであれば、それはスピリットガイドの強いメッセージです。どうしても止めたいから印象の強い方法を選んで私たちに体験させているのです。
転んだ瞬間「行くな!」という強い意志を感じることもあるでしょう。そんな時はその場所にいくことは避け、別の方法を考えること。今のプランをそのまま実行するのはよい選択とは言えません。
転んでしまった時のスピリチュアルな意味②ペースダウンを促している
転んでしまったのは「ペースダウンを促している」というスピリチュアルな意味を伝えているのかも知れません。
慌てて走っていると足元に何があるか気づかず、転んでしまうことがありますね。もし心の中がざわざわして落ち着かないと感じているなら、「少しペースを落とした方がいいですよ」というメッセージを受け取ったと言えるでしょう。「転ばないように落ち着いて」という意味と、ペースダウンさせるために走りたくても走れない状況が与えられたということです。
慌てず取り組む時
仕事であれプライベートの計画であれ、今取り組んでいることはペースを落とした方がよい結果を引き寄せます。慌てることで必要なことを見落としてしまったり、計画が不完全燃焼に終わる可能性があります。
慎重派のあなたの場合、振り回されるばかりで本当にすべきことができないかもしれません。転んでしまった時は落ち着いて、一歩ずつ進む感じで取り組んでください。
転んでしまった時のスピリチュアルな意味③会うべき人と会うため
転んでしまったのは「会うべき人に会うため」というスピリチュアルな意味を伝えているのかも知れません。
出会いのタイミングがきている人の場合、転ぶというアクシデントが出会いのきっかけということがあります。転んだ時会った人のことを思い出してください。真っ先に手を貸してくれた人は、今後あなたの人生に大きな影響を与える人かも知れません。
将来につながる出会いかも知れません
転んでしまった時誰が手を貸してくれましたか?声をかけてくれる人はいませんでしたか?
その時出会った人は、将来あなたの大切な人になるかも知れません。長く付き合っていける友人や恋人、ずっと悩んでいたことを解決する方法を教えてくれる人かも知れません。もし印象に残る人がいたなら、その人はあなたにとって意味のある出会いとなります。
転んでしまった時のスピリチュアルな意味④何度も立ち上がることを学んでいる
転んでしまったのは「何度も立ち上がることを学んでいる」というスピリチュアルな意味を伝えているのかも知れません。
挫折した時も転ぶと表現することがありますが、転んだからといってそのまま寝転がっていればいい訳ではなく、立ち上がって前に進まなくてはなりません。これは実際に転ぶという体験を重ねることで、たとえつまずくことがあっても何度も立ち上がって歩いていかなければならないことを伝えているのです。
転んだ数だけ強くなれる
挫折はしないよりした方がいいと言います。生きている限り何かしら問題は起こるものですし、そのたび前に進めなくなるようでは何もできなくなってしまうからです。過去に経験して克服したことがあれば、次に似たような問題に遭ってもどう乗り越えていけばいいか分かっている分、早く解決することができます。
どんな経験も無駄になるものはありません。同じ間違いを何度もする時は、その学びの意味が分かっていないから何度も経験するだけのこと。必ず歩みを進める方法は見つかるので、その時の痛みを心に刻んで前に進んでいきましょう。