守護霊が見える人見えない人の8の特徴

守護霊が見える人見えない人の8の特徴守護霊が見える人と見えない人の違いを知りたい方へ。

守護霊とは人間が魂の頃から人生を終えるまで、私たち人間を見守って力を貸してくれる存在です。守護霊は人間なら誰にでも必ず一人は付いていて、私たち人間が困った時や人生の転機などに導いてくれたり、守ってくれたり、本当に頼りになる存在です。でももちろん誰にでも見えるわけではありません。限られた人しか見ることができないのです。

今回は守護霊はどんな人が見ることができるのか、見える人と見えない人の特徴を解説させていただきます。

守護霊とはどのような存在か分かりやすく解説
守護霊とはどのような存在か知りたい方へ。よく、「一人につき一体の守護霊がいて、見えないものから自分を守ってくれている」という話を聞きます。では、その守護霊とはどんなものなのか、自分にとってどのような存在なのか、を詳しく見ていきます。

守護霊が見える人①感覚が鋭い

女性の目守護霊が見える人の特徴としてわかりやすいのが「感覚が優れている、鋭い」と言うことです。人間は五感というものを生まれつき持っていますが、守護霊を見ることができる人は、この五感が他の人よりも断然に優れています。

音、感覚、視覚、臭覚などが敏感だったり、直感が優れていたりします。ですから、他の人が気づかないことにすぐに気が付いたり、少しの違和感にも敏感に反応したりすることがよくあります。

守護霊が見える人②純粋な心を持っている

女性 ジャンプ 元気 健康 ワクワク 海 夕日 波長純粋な心を持っている人も守護霊が見える人の特徴です。

子供や動物は霊感が鋭いと良く言われますよね。これは子供や動物は心が純粋で綺麗なためです。ですから大人には見えない霊、妖精、守護霊などが見えることがよくあります。動物も純粋な魂を持っているので、人間が見えない霊などを敏感に察知します。

子供が誰もいない場所を指差したり、動物が変な場所を向いて吠えたりしているときは、私たち大人の人間には見えない存在を見て反応しているのかもしれませんね。

子供は幽霊が見えるのは本当か?その真偽を解説
子供がまだ幼いころ、あらぬ方向を見て笑ったり、何かを熱心に見続けている、といったようなことがあります。これは大人には見えていない何か、得体の知れないものが見えているのではないか、と思うこともあるのでは?子供は本当に幽霊が見えているのか、その真偽を解説します。

守護霊が見える人③霊感がある

花の匂いを嗅ぐ少女霊感、と言うと怖いイメージを持っている人も多いかもしれませんが、必ずしも死んだ人や恐ろしい存在のことを指すわけではありません。霊感とは優れた感覚能力、霊視能力を持っている人が持つ感覚のことです。

霊感が人間の持つ、五感を超えた第六感が強く関係していて、「直感」や「理屈では説明することができない感覚」のことをいいます。第六感が優れていると、虫の知らせ、予知能力、そして霊感が鋭くなります。必然的に守護霊が見える力も強くなります。

霊感が自分にあるのか?自分で簡単にチェック出来る方法をご紹介
自分に霊感があるか知りたい方へ。このテーマを読んでいるあなたにも霊感はあります。そもそもこのページを探して読もうと思った段階からその感覚がすでに備わっていると言えるからです。ではご自身にはどれくらいの霊感があるのか。この記事では霊感を簡単にチェック出来る方法をお伝えします。

守護霊が見える人④スピリチュアルなことを信じている

女性 マインドフルネス ヨガ 呼吸 精神統一霊感や守護霊などの目に見えない存在を見ることや感じることができる人は、スピリチュアルなことが好きな人、興味がある人に多く見られます。

これはスピリチュアルなことに意識が向くことによって、その存在を受け入れ、見たり感じたりすることを意識的、無意識的に許可するようになるからです。

守護霊はその人が守護霊、スピリチュアルなことに関心がない場合や、見たくない場合は見ることができません。そういった理由から、スピリチュアルに関心がある人、信じている人が見やすい傾向にあります。

守護霊が見える人⑤魂年齢が高い

ヨガ メディテーション 瞑想 夕日 湖人間は皆、肉体以外に魂というものを持って生まれてきます。そして人生を全うし、死んだ後にも魂は生き続けて、また別の人間に生まれ変わって「輪廻転生」を繰り返します。

輪廻転生とは何か?分かりやすく解説します
輪廻転生について知りたい方へ。輪廻転生とは、生まれ変わりのことを言います。しかし、ほとんどの人たちは前世の記憶がありません。本当に生まれ変わりはあるのでしょうか?本記事では、輪廻転生とは何か?わかり易く解説致します。

生まれ変わった回数(年数)は「魂年齢」と呼ばれています。魂年齢が高くなるほど、人生で経験しようとすることの難易度が高くなり、経験値も増えていきます。

ですから魂年齢が高い人ほど、守護霊を見たり、感覚も鋭くなったりしていくのです。守護霊から受け取ったメッセージを周りの人に伝える役割を持っている人も魂年齢が高い人が多いようですね。

守護霊が見える人⑥人のためになる仕事、活動をしている

ビジネスパートナー 仕事 カップル魂年齢が高くなるとスピリチュアルに関係した仕事をする人が多くなります。周りの人が、より幸せに生きられるようなお手伝いをする仕事、ボランティア、カウンセラーなどもそうです。

スピリチュアルな能力、霊感、霊視能力などは周りの人の幸せのために使おうとする人が授かることが多いのは、神様がたくさんの人を幸せにするようにと与えた使命なのかもしれません。

守護霊が見える人⑦先祖供養をしている

先祖 お墓守護霊の大半はご先祖様と言われています。人は亡くなっても魂だけは生きています。祖父や祖母、亡くなった人の魂は応援したい人のところにいつも側にいます。お墓参りや命日などいつもご先祖様の事を意識している人は何もしなくても守護霊を見る事が出来ます。

先祖供養の大切さと供養する上で注意すべきポイント
私たちの人生は少なからず先祖の因縁が関わっていると言われています。その意味においてもご先祖様を供養することは大切なことだとされていますが、今回は先祖供養の大切さと、どのような供養を行えばいいのかなど、詳しくご説明したいと思います。
ご先祖様にしっかりと守られている人の7の特徴
ご先祖様にしっかり守られている人の特徴が知りたい方へ。率直に言いますとあなたはご先祖様に守られています。あなたがこの世に生を受けた時点でご先祖様のお導きがあるのです。この記事では、ご先祖様にしっかり守られている方の特徴と、そのために今日から実践できることをご紹介しています。

守護霊が見える人⑧一人旅が出来る

歩く男性 旅路 人生 旅行 道守護霊が見える人は、一人旅を好みます。守護霊がついているので怖い事や不安がないのでどこにでも一人で行く事が出来ます。一人で海や山や、または見たことない場所に行って自分と向き合う事が、守護霊との対話に繋がります。新緑のキラキラした場所、海など自然の中で守護霊を感じます。

守護霊が見える人⑨綺麗好き

家の掃除 断捨離 浄化 徳を積む良い霊は綺麗な場所が好きです。普段から自宅や身の回りを清潔に保てる人は守護霊も居心地が良いのです。守護霊が見える事は素敵な事なので守護霊が逃げないようにいつも綺麗な環境を作っておいてください。

守護霊が見える人⑩シンクロニシティを起しやすい

波動 光 女性 夕日守護霊が見える人はシンクロニシティをよく起こします。今会うべき人と偶然に会ったり、あるいは会うべき所でない場所で知り合いに会ったりしないように守護霊がメッセージを発し、シンクロニシティによって気づかせてくれています。

偶然の一致、シンクロニシティとは何か?その意味を簡単に解説
シンクロニシティとは何か知りたい方へ。同時に同じ言葉を発したり行動をとったり。選ぶものが同じだったり、タイミング良く連絡がきたり…シンクロ現象はなぜ生じるのでしょう?この記事では、深層心理セラピストの斎木サヤカが、偶然の一致シンクロニシティとは何か簡単に解説します。

守護霊が見える人⑪タイムリーに行動する

夕日を眺める女性 海 光守護霊が見える人は、守護霊がいる時といない時で体調や運気の様子が変わるので、今は動くべきとか休む時という事がわかります。守護霊がついている時は幸運期なのでチャンスを逃す事が少ない傾向にあります。

守護霊が見える人⑫運が良い

落ち葉に寝転ぶ女性守護霊が見える人は、もちろん守護霊の存在を信じています。どんなスランプの時も難題にぶつかった時も守護霊がいる事が自信に繋がり落ちついて行動が出来ます。危険回避が出来るので人からは運が良い人と思われています。

守護霊が見える人⑬笑顔が素敵

電話をする女性 スマホ 笑顔 連絡守護霊が見える人は、笑顔が素敵です。

守護霊は笑顔や幸せオーラのある人の側にいる事を望みます。笑顔でいるから守護霊が守ってくれて、守られているから又笑顔でいられるという幸せのサイクルを持っています。

LINE占い

守護霊の見えない人の特徴①鈍感な人

守護霊が見えない人は、鈍感なことが多いです。

シンクロニシティや不思議な事が起きていても何も気づかない人がいます。守護霊がどんなに応援してくれたとしても、まったく気づかなければ良い方向に流れることも出来なくなってしまいます。起きている事全てに少しづつでも意識出来るように考える時間を持つ事をお勧めします。

守護霊の見えない人の特徴②自信過剰な人

自信過剰な人も、守護霊が見えない傾向にあります。

守護霊が応援していても、全て自分の実力と思ってる人は守護霊が逃げて行ってしまいます。うまくいかない時は人のせい、うまくいった時は自信過剰になるような、思いやりや人の気持ちがわからない人は守護霊が見えない上に、救いに気づくこともないでしょう。自信過剰な人は自分の言動・行いを振り返ってみましょう。

当たる占い師_月乃雫(つきのしずく)

守護霊の見えない人の特徴③疑い深い人

守護霊が見える人はシンクロニシティやスピリチュアルを信じている事は前に述べましたが、反対に全く信じない人は目の前に守護霊が現れても気のせいと思い見逃してしまいます。気のせいをリアルな現象と認めると守護霊は喜んで応援してくれるかもしれません。

最後に

守護霊は普通の霊とは違い、怖いものではないということがわかっていただけたのではないでしょうか。といっても、簡単に見ようとして見られるものでもありません。守護霊は私たち人間をいつも守ってくれている有難い存在ですが、見たり感じたりしなくても人生に支障はありません。守護霊を見ることができる人は限られており、特にスピリチュアルな能力が高い人や、周りの人のために活動している人に多いようです。

ですから頑張って見ようとする必要はありません。いつも守ってもらっていることに感謝して、自分の人生を精一杯生きることが、守護霊にとっては私たち人間ができる、一番喜んでもらえることなのかもしれません。

守護霊が見える人見えない人の6の特徴

  • 守護霊が見える人①感覚が鋭い
  • 守護霊が見える人②純粋な心を持っている
  • 守護霊が見える人③霊感がある
  • 守護霊が見える人④スピリチュアルなことを信じている
  • 守護霊が見える人⑤魂年齢が高い
  • 守護霊が見える人⑥人のためになる仕事、活動をしている
  • 守護霊が見える人⑦先祖供養をしている人
  • 守護霊が見える人⑧一人旅が出来ます。
  • 守護霊が見える人⑨綺麗好きです。
  • 守護霊が見える人⑩シンクロ二シティを起しやすい。
  • 守護霊が見える人⑪タイムリーに行動します。
  • 守護霊が見える人⑫運が良い
  • 守護霊が見える人⑬笑顔が素敵な人
  • 守護霊の見えない人の特徴①鈍感な人
  • 守護霊の見えない人の特徴②自信過剰な人
  • 守護霊の見えない人の特徴③疑い深い人

以上、最後までご覧いただき有難うございます。

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。

どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。

その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。

守護霊
この記事のライター

タロットカードや霊感による鑑定をしながらヒプノセラピーやシーターヒーリング、TCカラーセラピーの経験からセラピストとカウンセリングで日本中が生き方美心になるように活動しています。生き方を変えれば人生も変わるそんなメッセージを発信していきたいと思っています。LINE占いやカフェでの占い経験があります。

源氏紫をフォローする
Spiritual Media